HAPPY BIRTHDAY
TO みぃちゃん
ついにみぃちゃんは1歳の誕生日を迎えました
ここ最近は著しく成長していて
親としてとってもうれしいです
次の目標は一人タッチ
来月には出来ているといいな・・・
写真のケーキは昨日も書いた
ジャン●プランのケーキ
とってもおいしくて、甘いんだけどしつこくなくて
ペロッと食べられました
みぃちゃんが食べられるようになるのは
いつになることやら・・・。
HAPPY BIRTHDAY
TO みぃちゃん
ついにみぃちゃんは1歳の誕生日を迎えました
ここ最近は著しく成長していて
親としてとってもうれしいです
次の目標は一人タッチ
来月には出来ているといいな・・・
写真のケーキは昨日も書いた
ジャン●プランのケーキ
とってもおいしくて、甘いんだけどしつこくなくて
ペロッと食べられました
みぃちゃんが食べられるようになるのは
いつになることやら・・・。
かなりフラフラであぶなっかしいけど
がんばって一人で押してます
最近は、これがお気に入り
でも、リビングを何往復かすると疲れちゃって
座らせろ~って怒ってます
久しぶりの更新です
先週末くらいから、みぃちゃんが後追いを
するようになってきた
調子のいいときは、私の後を追っかけてきて
そばで遊んでくれるんだけど
調子の悪い時は、トイレに行ったり他の部屋に行ったり
姿が見えなくなると同時に火がついたように
泣き出す・・・
そうなると大変
だっこすると泣き止むケド
床に降ろすと泣く・・・そばにいてても泣く・・・
私も体調がいい時は、その姿もほほえましく
思えるんだけど、用事をする時や
出かける準備をしている時にそうなると
かなり困る
今日も、洗濯物を干す時になってしまって
仕方なくおんぶ紐でおんぶして干した
久しぶりにおんぶ紐を使って
私もみぃちゃんも汗ダクダク
はぁ、いつまで続くのか・・・・
ダンナの退院が決まりました
今週の水曜日です
長かった闘病生活もついに終わり
これで我が家にも平穏な日々が訪れるかな・・・
しかし、今週は忙しくなりそう
お盆なのに・・・
明日はみぃちゃんの病院。
明後日は、ダンナのお迎え。
明々後日は、役所に行かなきゃだし
みぃちゃんの三種混合も打ちに行きたいし。
あっつ~い日が続きますが、みなさんも体に
気を付けてくださいねー
ここ最近のみぃちゃんはぐんぐんと成長している
と言っても体の大きさはぜんぜんなんだけど・・・
前にした変なハイハイに続き、
☆バイバイ。
☆パチパチ。
☆ばんざい。←これは昨日はっしい家に行った時にマスター。
かなり気に入ったみたいで、ばんざいばっかりしてた
☆いただきます。ごちそうさま。 をマスター
最初は、まねっこしてたんだけど
今は、言葉を言っただけでしてくれるので
言葉=動きになってきた
ただ、運動系の成長はゆっくりみたいで・・・・
まだ、自分でつかまって立ち上がることができない
どうも腕の力が弱いみたいで、ハイハイの形にしてあげても
ペシャっとくずれてしまうんですまあ、仕方ないか
先日11ヶ月になって、来月には1歳になるなんて
信じられない
もうすぐ、みぃちゃんを産んでから1年も経つんだと
しみじみ思ってしまった
最近の成長っプリを見てると1歳までの1ヶ月間で
どれだけのことができるようになるのか
とっても楽しみ
でも、1歳になったら徐々に哺乳瓶も卒業していかなきゃいけないし
ミルクもなくしていかなきゃいけないし・・・
今のところ、3回の食事と昼80cc・夜120cc・寝る前120ccのミルク。
来月から、昼・夜のミルクを少しずつ減らして
いこうと計画中
ミルクをやめるとご飯の量が増えるって聞いたし
がんばってみよう
これってハイハイって言うのかなぁ???
めちゃくちゃ変なんですが・・・
本人は真剣なんだけど、見てるこっちは
笑けてくるよぉぉぉぉぉ
まあ、前進できたので一つ成長ってことで
動画でわかるかなぁ・・・???
歩行器もようやく足がつくようになってきて
2,3日前から微妙に動くようになってきた
そこに本人の意思はなさそうだけど
ずるずると後ろに下がるようになった
この調子で次の目標はズリバイだぁ
私 「どーぞ。」
みぃちゃん 「・・・・・」
私 「ちょうだい。」
みぃちゃん 「・・・・・」
私 「はい。ありがとう。」
これって確実に芸してますよね~
話は変わって、ダンナが今週をめどに
ひとまず退院しましょうか・・・?って事になったらしい
入院しているなら、来週くらいに実家に非難しようと
思ってたのに残念・・・・
ウソウソ
まあ、またすぐに入院するだろうから
その時には実家に帰ろう
みぃちゃんと二人きりじゃ、私がもたないし・・・
さあて、それはいつになるやら、、、
ずっとずっとうつぶせを嫌がっていたのに
寝返りができるようになって、
やっとうつぶせで少しの間遊べるようになった
私たち親はみぃちゃんの成長について
全然気にはしてなかったんだけど
おじいちゃん・おばあちゃんはけっこう気になるみたい
というのも、
①9ヶ月になってもハイハイらしきものをしない
②脇をもってもぴょんぴょんとはねるような動作をしない
③身長・体重が小さい
お座りはしっかりとできているし、
私たちはまだ発達の遅れとして気にする時期ではない
と思っているんだけど、周りに言われるとなんとなく気になる
でも、今になってやっとだけども画像のように
お腹を中心にして回転できるようになった
これができるようになったら次は後進するようになって
ずりずりと前進ができるようになるみたいなので
みんなよりは遅いかもしれないけどハイハイへの
道のりを進んでいってるように思う
足をぴょんぴょんも、意識的に1日に何回かさせるように
してみるとしっかりと床を蹴るようになった
足もまだまだ細いのでしっかりと筋肉がついてきたら
タッチもできそうな感じ
身長体重については、産まれた時が
43cm 2162gなので
1歳で出生時の3倍になるということだから
64.5cm 6kgになればいい
現在身長が約60cm 体重が5kgなので少しちいさめだけども
これがこの子なりの大きさなんだと思う
どうしても、周りの子や育児書のとおりにできないと
親としては気になるし、何かあるんじゃないか・・・
と心配になる
でも、1ヶ月前のみぃちゃんとくらべるとしっかりと
成長している
周りと比べてどうかということよりも、
以前のこの子と比べてどうか
というところが大事なんだと思う
赤ちゃんの成長には個人差があるもの。
これからもみぃちゃんをゆっくりと見守っていきたいと思う
寝返りができるようになってから
こんな風に横を向いて寝てることが多くなった
夜寝るときも、最初はベビーベッドで寝かせていても
絶対に夜中に起きてしまうので
途中からは同じベッドで添い寝をしている
その寝相の悪さといったら・・・・
あっちへコロンこっちへコロンしているうちに
だんだんと回転して私たち夫婦ははしっこへ
おいやられてしまう
狭いベッドで川の字で寝るのはけっこう限界???
だからといって大きなベッドを買う余裕はない(スペースもお金も
)
さて、これからどうしよっかなぁ~
今日で、みぃちゃんは9ヶ月になりました~
この1ヶ月の間にすこしでできる事が増えました
まずは、ストローが使えるようになったよ
あとは、自分で仰向けからうつ伏せへ寝返りができるように
寝返りを覚えてからは、よっこらしょと転がっては楽しんでいます
あとは、帽子をかぶせるとイヤーと脱ごうとします
これから日差しが強くなるのに・・・
無理やりかぶせてかぶっていることを忘れさせてから
お出かけしてます
そして、今日からフォローアップミルクに変えました
少しずつ少しずつ、マイペースに成長していってね