cocoro no osora

平成17年8月26日産まれのみぃちゃんと平成22年8月2日産まれのおーくんは我が家の宝物です。

フリマ in OBP。

2006-01-15 22:56:41 | おでかけ。

今日は、がんばって働いてきました


フリマ in OBPってなことで、


はっしいちゃん(kaiちゃんのおかーしゃん)と


ひとつのブースをシェアして節約してきました



今日は、とっても暖かくてお昼間は上着も


ぬいじゃうくらいでした


しかしここのおばちゃんたちはスゴイ


10:00から開始だったんだけど


おばちゃんたちには時間なんて関係ないらしく、


荷物を運び込んだら勝手にダンボールを開けたり、


包み紙を開けたりと、やりたいほうだい


すぐに黒山の人だかりになっちゃいました



まあまあいっぱい人がきてくれるのは


売り手にとってはいいことだけど・・・


戦争のような時間でした


お昼をまわってすこし落ち着いてきたら


もう良い商品は売れてしまいこんな感じ↓↓↓



とっても疲れたけど、たくさん売れたし


この売上金でおいしいものでも食べれるといいな


 


今日は、みぃちゃんはおばあちゃんに


預かってもらいました


最近、人見知りをするようになってきて


午前中はミルクも飲まずにずっと泣いてたらしいです


家におっても、昼間は大変だけど


夜は9時くらいには寝て、7時か8時ごろまで


寝てくれて夜泣きもしない、とっても親孝行な


みぃちゃんです


 


☆☆☆昨日のみぃちゃん☆☆☆



みぃちゃんが産まれるまで。

2006-01-13 23:02:50 | みぃちゃんの病気の事。

みぃちゃんの病気がわかったのは妊娠7ヶ月の時。


川○産婦人科で異常が見つかって、市立総合医療センターに


転院することになりました。


妊娠7ヶ月と9ヶ月の時に2回、


みぃちゃんの超音波検査をしました。


その時の医師の診断は、


肺動脈重症狭窄 又は 肺動脈閉鎖


フォンタン手術を目標に治療をしていくことになる。


とのことでした。


もし、みぃちゃんの病気が産まれるまで分からなかったら・・・


と思うと見つけてくださった川○先生に感謝してもしきれないです。


本当にありがとうございました


 


 


あと、産科の先生はみぃちゃんの病気以外に


小さいことが心配だったみたいです。


予定日ぐらいまでお腹にいてくれれば


ギリギリ2500gにいくかな・・・てな感じだったんだけど


そんな希望通りにはいかず、


38週5日で破水してしまい、翌日出産


2162gのとっても小さな小さな赤ちゃんでした。


産まれてからすぐに小児科の先生に検査・診察


をしてもらい、告げられた病名は


 


肺動脈閉鎖


 


みいちゃんの肺動脈は右心室につながっていなくて


ちゅうぶらりんの状態でした。


でも、お腹の中にいた時に診察していただいてた


おかげでスムーズに処置ができたようでした。


 


結局、水分制限や検査、手術もあって2500gを超えたのは


生後1ヶ月と10日ごろでした。


そこで、やっとみぃちゃんはおうちに帰ってくることができました 


 


私は、みぃちゃんが病気だと分かった時


不思議と不安な気持ちにはなりませんでした。


みぃちゃんが「私はだいじょうぶだよ


私にテレパシーでも送ってたのかな・・・


一心同体だったから通じ合ってたのかな・・・


子どもは親を選べないなんていうけども


赤ちゃんはこのお父さん・お母さんに育てられたい


と思ってお母さんのお腹にとしてやってくるらしいです。


だから、みぃちゃんに選んでもらえたことに


自信を持って、これからも一緒に成長していきたいです。


 


 


今日のみぃちゃん


 


 


カンガルー。

2006-01-12 16:32:01 | 日記。

最近、みぃちゃんをつれてお出かけするとき

こ~んな声が聞こえるようになってきた

 

「あんなとこに赤ちゃん!!かわいい~

 

とか

 

「えっっっっ

 

とびっくりされたり・・・・。

何でかというと

こんなかっこうでいるからです

 

みぃちゃんの顔だけが、出ているのでちょっぴり

ホラーな感じもあるらしい・・・

中は

こんな感じに、抱っこ紐で抱っこしてるんだけど

赤ちゃんが前むいている抱っこ紐がめずらしいらしい

 

 

名づけてホラーなカンガルー


コストコ。

2006-01-09 21:57:12 | おでかけ。

今日は、コストコに行ってきました

コストコは、会員制なんだけどおためしみたいなチラシ

うちのポストに入っていたのでそれをつかいました

というだけあって、

売ってるものはアメリカンサイズ

BIGなものばかり

ポテチもこのとおり

それに、海外の商品ってなんだかおしゃれ

惹かれるものがたくさんあったけど、

今日は、我慢して少しだけ買って帰ってきました

 

なので・・・・

会員カード持ってる方

私をコストコに連れてって~

 


初詣。

2006-01-08 11:17:37 | おでかけ。

昨日は、おくればせながら都島神社に初詣に行ってきました


1日には前を通るだけで、断念したけど


昨日は、ちゃんとおまいりしてきました。


お賽銭をなげてパンパンしたあと


家族3人でおみくじを引きました。


だんなは吉、私は小吉、みぃちゃんは末吉


きちんと結んできました。


今年1年よい年でありますように・・・


 



おふろで・・・。

2006-01-04 11:32:23 | みぃちゃんの成長。

きのう、みぃちゃんとおふろに入ってたときの事。

みぃちゃんも洗って、最後に湯ぶねにつかりながら

 

そういえば、みぃちゃん昨日う○ちしてないよな~。

お腹張ってる・・・?

 

なんて、考えながらみぃちゃんのお腹を

ツンツンとさわってました。

そしたら、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ

みぃちゃんの呼吸が速くなってきてて

 

どうしたのかな???

 

と思った瞬間・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

ゴボ ゴボ ゴボッ

 

 

 

        

ハッと湯ぶねをみたら・・・

なんと黄土色っぽいニョロニョロが浮いてるではありませんか

 

うわっ、さいあく~

 

そう、う○ちをしたのです

本人は気持ちよかったらしく

風呂上りには、こっちを向いてニコニコ

そのあとの、ふろ掃除はなんともむなしかった

だって、においが・・・


里帰り。

2006-01-03 10:32:39 | おでかけ。

きのうは、私の実家へ里帰りしてきました。

高速も渋滞にまきこまれることなく順調に行けた

けど、反対車線は事故渋滞

おいおい新年そうそう事故だなんて・・・

ついてないですね

 

実家には日帰りだったので少ししかいれなかったけど

3匹のわんこたちと初パチリしてきました。

  柴犬のちゃん

ミニチュアダックスのもみじちゃんと(黒いので写真うつりが悪いです...)

もみじの子どものちゃんと

 

どの写真もみぃちゃんはわんこにクギづけ

めずらしい生きもんにでも見えたのだろうか・・・?

 

みぃちゃんはおじぃ・おばぁ・おばちゃん2人に

いっぱい抱っこしてもらってごきげん

おばぁは、「おばあちゃん」と呼ばれることに

かなり抵抗があるらしく名前で呼ばせると言っている

 

 

「よっちゃん・・・ まじかよ

 

 

 

で、きのうの帰りの車の中でのエピソード

いつものように、コーヒーを買っただんなは

みぃちゃんがピーピー泣いてることにイライラしてたのか

プシュッとあけた缶コーヒーをふってしまい

車の中にコーヒーがびしゃー

いつも缶を開ける前にふるくせがあるのよね~

開けたことを忘れてふったらしい

でも、本人はいつもふってる自覚がなかったらしい・・・

慌ててタオルでコーヒーを拭いていました

 

 か っ こ わ る ~ 


2006年。

2006-01-01 23:14:08 | 日記。

あけましておめでとう

ついに、明けちゃいました

去年は、入院中に年越しをしたから

我が家で、家族そろって新年をむかえられるという事は

とってもしあわせなことと実感してます

 

 

はじめ今日はおでかけする予定はなかったんだけど

ひまだし~みたいな感じで近くの都島神社へ行ってみた

すると、境内から道路まで初詣客がずら~っ

並んでるではありませんか

あんまり人が多かったので、前を通っておまいりした気分だけ

味わいました。

昼間はとってもあたたかくて手袋もマフラーも

いらないくらい

そのまま、大川沿いの河川敷を散歩がてら歩きました

で、初パチリ

 

その後、お家に帰ってから

旦那の親と旦那の弟・私ら家族6人で

我が家すきやき晩ご飯

ご飯の後は、おかたずけにみぃちゃんのお風呂に

おっぱいに寝かしつけにとなんだかバタバタ

そのあいだ、おかあさんはずーっとみぃちゃんを

抱っこしてました

初孫だしみぃちゃんがかわいくてかわいくて

たまらんみたい

いろいろ将来のこととかも考えているみたいだけど

まだまだ4ヶ月だよっ気がはやいです・・・おかあさん