ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

送り盆…。

2011年08月15日 | 一言日記
今日は、お外の不要物を壊したり燃やしたりしました。

まぁ、ここまではいつもと変わらずですね

そしてハムハム親に電話をしました。

「お中元、落ち着くまで待っててね」と。

すると母は、

「忙しいの分かってるから気にしなくてもいいからね」と。

「お中元出す頃には夏終わってるかもよ

「良いんだよ、気にしなくて。」

珍しく優しかった。

そして、不動産屋さんにクロス交換もお願いしてるので、
(正確にはクロス屋さんを紹介してもらっています)

不要なものをはずしました。



なぜか家の色んな所にネジを打つのが好きな人だったらしいです



大事な家、どうしてもっと綺麗に大切に使わなかったんでしょうね。




そして今日は旦那さんの実家は送り盆だったため、

今回のお掃除はいつもより早めに切り上げました。

疲れて来てたので、たまにはいいですよね



送り盆の後は恒例の花火大会。

と言っても最近はハムハム夫婦と甥っ子兄弟しかやっていませんが…。

実は今回の送り盆、旦那さん父の弟も送ってきました。

昨年までは一緒に過ごしていたのですが、

先月13日に亡くなっていたんです

気付いたのは、大家さん。

ポストに新聞がたくさんあったので慌てて部屋を開け、

見たら…

警察も呼んで色々調べたそうですが、

何も無かった様なので、事件ではないと判断したようです。

おじさんが亡くなって1週間近く気付かれなかった。

孤独死でした。

おじさんは1人で生活していましたから…。

先月暑かった週があったのでその週に亡くなったと思われます。

今は旦那さん祖父母のお墓に一緒に居るそうです。

親子水入らずですね。

とても優しかったおじさんにもう会えない。

旦那さん父と顔が似てるんですよね。

おじさん、今まで優しくしてくれてありがとう御座いました。

ゆっくりしてくださいね。