ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

リフォームその3…。

2011年10月15日 | 一言日記
母屋の裏に穴の開いた部分を発見

不動産屋さんなどのお話によると、

「シロアリかも…」って。

それで、不動産屋さんと大工さんで話し合った結果、

「家の土台にお金掛けるより、

周りにお金掛けたほうがいい」と言う結論に至ったようです。

最初はね、母屋に上がった時タタミがかなり沈むから、

「土台をやるか」と言う話もあったんですが、

大工さんが見て「周りをやったほうが良い」と言うのであれば、

その方がいいとも思って…。

しかもこの時すでに大工さん、不動産屋さん、湿気対策に乗り込んでいました。

実はこの家、湿気対策はまったくと言っていいほどしていなかった様で…

なので雨が降ろうものなら、その降った雨がはねて外壁に当たったりで、

どうしようもなかったんです。

ここでの周りの作業は、板金張りと、生コン流し。

なので、とりあえずは木に水が当たらないようにと、

板金を張り、コーティング。



横板に張っています。

これは上出来ですよね

穴が開いていた所は、家の重さの掛からない所だから問題無いと言われていた所で、

最初はそのままだったらどうしようかと思ったんです。

でも、綺麗に張ってくださいました。

生コンは次回だそうです



そしてそしてとある日の夕焼け



…時間が経つとさらに赤く



昼間でも静かで良い所です