今年のお盆はハムハム父の新盆と言う事で、
お休みの日にハムハム母を誘い、父の眠るお墓のお掃除をしてきました。
この日は台風の影響で、お墓に向かう途中何度か雨がパラつきましたが、
何と!!!
お墓に着いてからは雨も降らず、すっごく良いお天気になったのです!
父は、よほどお墓を綺麗にして貰いたかったのでしょう…。
…と言う訳で、旦那さんとハムハム母と共に、
三人で1時間程かけて、頑張って掃除してまいりました♪٩( ''ω'' )و
うんうん!
みんなで手分けして掃除したので、お墓も綺麗になりましたよ♪
…さて、お墓掃除の後は実家に行って、お盆の祭壇の飾りつけです。
。
。
。
ハイ!ど~ん!(´っ・ω・)っ
三人で、あーでも無いこーでも無いと言いながら並べてみました。
当日はさらに、花瓶に花を活けたり、
金色のハスの葉の飾りを小さな花瓶に刺したり、
供物台に果物をお供えしたりする予定です。
ハムハム的には他にも、お団子やミソハギ、水の子など、
もっともっと色々と飾り付けてあげたい!という気持ちがあるのですが、
「当日はここにお花も飾るんだし、これで十分だと思うよ」
と旦那さんにも言われたので、まぁこれで我慢するか…。(。-`ω-)
~~~本日のおまけ~~~
なまけ癖が付いた母に、父にお供えするご飯を提供しました。
お湯&付属のだし汁で戻すだけで、簡単お膳の出来上がり!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
…という、フリーズドライのお膳セット。
実際にお供えする事になる母に、作り方を覚えてもらうため、
取り敢えず一食分だけ作ってみました。
後はご飯を炊いて、左下のお椀に盛るだけです。( ̄▽ ̄)
なんせまぁ、なまけ癖の付いた母…。
自分は普段パンしか食べないからと、お膳の用意を面倒くさがるので、
仕方なくこのような物を買い、お盆中の朝だけでもいいからと、
フリーズドライのお膳をお供えしてもらう事になりました。
母よ…8月13日の朝から16日の朝まで、
朝だけでいいので、せめてこれ位は頑張って用意してください。(。-_-。)
父よ…朝ごはんだけで許してね…。