ホットクックは材料を切って全部入れて、「ポテトサラダゆで〜つぶし」コースで25分。加熱とつぶしまでやってくれるので、便利です。
投入後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/9827cff2ef02872a9022ac66070da2f0.jpg?1736691857)
出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/5a84f54866d0c2d15b055a3afac703d2.jpg?1736691887)
ここにキュウリ(スライサーで薄切りにして塩して絞った)とマヨネーズを入れて仕上げるわけですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/74243aab8157cb0ac60f711b467fde01.jpg?1736691906)
完成!
しかし、じゃがいも2〜3個をピーラーで一個一個剥く→2センチ角に切るという手間はあります。ニンジンと玉ねぎの薄切り各50gも。(+水大さじ4を内釜に投入)
普段はラップに包んで4〜5分レンジで加熱→包丁で切ると簡単に皮が剥けるので、こっちのほうがゆでると剥くをほぼ両立させてるのでは?つぶすのはそんなに手間でもないし…。
しかし、レンチンは他のニンジンや玉ねぎも切ってそれぞれ加熱するという手間があります。
切って入れたら加熱とつぶしまでやってくれるホットクックのほうがやっぱり楽なような気もします。
結局まだ、結論は出ていません。ちなみにそんなに味は変わりません。
しかしレンチンのほうが、若干濃いめに仕上がりますかね。水を使わないので。
結局まだ、結論は出ていません。ちなみにそんなに味は変わりません。
しかしレンチンのほうが、若干濃いめに仕上がりますかね。水を使わないので。