我が家の庭の花

季節の変化により咲く花を紹介します。

夏の花

2007-08-24 | 日記
グラジオラス (アヤメ科) 花言葉「用心深い たゆまぬ努力」
長い穂先に上から下までズラット花を咲かせる、花はなぜか
片側だけにつく。

トレニア 別名(夏スミレ)原産地ベトナム 花言葉「愛嬌」
夏から初秋にかけて咲く、色も形もスミレに似ているので。

蜂のムサシハ消えたのさ!

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グラジオラス好きです (hanaさんへ なごみ)
2007-08-24 19:22:27
グラジオラス 幸せを呼ぶ黄色。黄色のハンカチの代役も。
鉢のムサシ 主に旅立ちも告げずに。藻抜けの殻とは

何処かで恋人としているでしょう。
もしかしてニュー造ったかもね。
返信する
なごみさんへ (hana)
2007-08-24 20:14:48
蜂のムサシは消したのさ...(蜂君ごめんね)
刺されそうになったのでバイバイしたの
アーメン ソーメン 冷やソーメンって
みんな みんな夢の中へ 残酷ねは。
返信する
消したのね (hanaさんへ なごみ)
2007-08-25 09:47:25
蜂のムサシ 主に反抗しお仕置を貰ったのね。
蜂の巣が多い年 大きな台風が来るってホントかな。
我が家は、蜂の見つけ次第容赦なく全壊に。
蜂の一刺し あの痛さにはが出ますから。
返信する

コメントを投稿