山行日2019年4月28日
天気晴れ
メンバー会員3名
コース
駐車場ー薬師尾根ー坂戸山ー桃の木平ー一本杉ー駐車場
行動時間4時間30分(休憩全て含)
まだ連休中のレポであります。山歩き初心者を迎え坂戸山へと出かけてきました。薬師尾根を登りながら既にキョロキョロし始めた、挙動不審な仲間を横目にユキグニミツバツツジが綺麗に咲いてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b3/83954bd483e46bf2d13bfd80bacbe529.jpg?1559602945)
ユキツバキでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/d09e8fd77f62c2c66757933584a1dd18.jpg?1559602949)
ショウジョウバカマも咲いている。坂戸山を始めて訪れる仲間は花の多さに喜びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/0ab50202256c638ba8a9c88b0f04bbd5.jpg?1559602953)
イワウチワは終盤でお疲れモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2d/a85ed138a5f8cf5d816cf2f606ffee81.jpg?1559602956)
イワウチワ群生ですが、携帯で撮るのは難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/17/aa15499268cedc3b0cf93affcb87fd73.jpg?1559602959)
振り返り六日町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/37/3ff920086b51bf9ec6cc8bbedbd28fab.jpg?1559602988)
ムラサキヤシオとユキグニミツバツツジの違いがわかりませんが、色の出方が少し違う気もする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/a89a7608829c103129959bb9f44748cf.jpg?1559602992)
イワナシも終盤でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d6/21d3c806a2bc4bcb177d34f297495c22.jpg?1559602995)
白いイワウチワは増えたのか結構ありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/70/b1a9588f102b55a8c56f5e56419dd7bc.jpg?1559602998)
純白無垢なタムシバが遠くに見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/225943c19465da4cf1c3bf493b5fcc72.jpg?1559603001)
へぇ〜まだマンサクも咲いてるのかと雪国を感じさせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c7/8887c11ccedf0424580e17a71e457733.jpg?1559603006)
マンサクの向こうに残雪の山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/76728b726589e59bac39f5fb12a7a008.jpg?1559603056)
タムシバをアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7c/3420db2eb91c6ea485509ce5aea081a5.jpg?1559603062)
少しは生き生きとしたイワウチワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/a79c7ff745909b081b86439641432079.jpg?1559603065)
このタムシバが一番でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/94e29f559f6f37d011aff9fa626ad200.jpg?1559603068)
暑い暑いと言いながら山頂到着。少し先まで行って戻ります。向かいながら八海山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/b2acb03cbbac44313d916f9bb5ab3762.jpg?1559603072)
足元のショウジョウバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/a233467cfff32d04495742e55ea4f455.jpg?1559603075)
色んな色がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4c/c39a3ac0a2af3c37ac8659c2c9dfc098.jpg?1559603166)
三山方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/30/becd2b46c1dd9f1814f303bb3295826a.jpg?1559603169)
マンサク咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dd/f8186261246137b58dc46e421f433586.jpg?1559603172)
国境稜線かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f9/de7b4dc9910dfacd3fe86701e0b49f37.jpg?1559603178)
桃の木平まで降りてきた。カタクリは咲いてるが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bd/e202c824923bc188ac830ef02af3a432.jpg?1559603311)
ピークを少し過ぎたくらいだったか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/ec64f5036520f67967a21b4289add02a.jpg?1559603316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/13431a2c71459298718577a49f6c530f.jpg?1559603321)
桃の木が倒れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/6d0f36da877134e402b5e55e4a5e8c58.jpg?1559603325)
歩きながら両横にはカタクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/16/7e02354144e1b38ed12c0bfa3eaa57e9.jpg?1559603330)
カタクリの山というのが、凄く感じる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/16/5433d6b5da23a6c662d6181d08bfbac0.jpg?1559603335)
大タチツボスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6e/41236ee55652f88c81dad4727ebe357a.jpg?1559603365)
カタクリとエゾエンゴサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/a127e22798449787de83f89e09431e49.jpg?1559603369)
エゾエンゴサクは色が良いね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/77/5698fddeb5b6e1b25e079fc442b2a075.jpg?1559603374)
最後はイカリソウを愛でて、駐車場まで戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/9e45dd47bcd777ac01c1ae6a6fb991d4.jpg?1559603379)
山の恵みも少しいただきのんびりと歩いた越後坂戸山でした。
gooに移動したんですね^^
こちらでもよろしくお願いします!
エゾエンゴサク。。倉本聰のドラマ、風のガーデン思い出します。