緊急事態宣言発令中ですがこの時期スーパーは混んでいます。
ちっちゃな赤ちゃんまで連れての家族連れで買い物に来ている方もいます。
レジ前だけは足跡のマークが付いていて離れて並ぶようになっていますが
店内は人だかりです。
私はなるべく買い物の回数が減るように お店に長居をしないように買い物リストを書いて行きます。
お野菜は畑で採れるので今時分採れないトマト キュウリだけは買いますが
その他贅沢をしなければほぼ間に合います。
お魚は冷凍してあるものはそのまま我が家の冷凍庫に保存して
生のお魚は買い物に行った日とその次の日に食べきり お肉は1回分づつ
小分けして冷凍保存しています。
鶏肉はそのまま保存すると匂いがついて不味くなりますのでむね肉は紅茶煮、
モモ肉は照り焼きなどに加工してから冷凍保存しています。
そして常備菜も作っておきます。
今日はフキの信田煮と切り干し大根の煮物をつくりました。
フキの信田煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/88/a9eb4cf0eb3fc3d71b58df1172cda09f.jpg)
板摺したフキをサッと湯がいて冷水に取り皮を剥き油抜きした油揚げと一緒に
出汁と醤油 酒 味醂で薄味に煮ました。
切り干し大根の煮物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fd/756a4526d15f62d43b34814e3ceb1232.jpg)
硬めにもどした切り干し大根を油でいためて油抜きした油揚げも入れて 出汁
醬油 砂糖 酒 でチョット濃い目の味付け 仕上げにオキアミをタップリ入れて
余分な水分を吸ってもらいます。 オキアミはDHCやEPAを多く含んでいる健康にも良い食品です。
これらはやはり1回分づつ密封容器に詰めてチルドルーム保存です。
どちらも5日くらい保存できます。
今夜のおかずはこれら2品の常備菜と「春キャベツとキュウリのモミ漬け」「塩サバを焼いたものにおろし大根を添えて」と「はんぺんのバター焼き」「若竹汁 吸い口は三つ葉」のヘルシーメニューです。
今夜は珍しく日本酒を冷酒でほんの少し頂きます。