逢瀬 なんか密やかな響き・・・・心ここに非ずの境地・・・なのかな?
でもそれにも似た境地で息子の施設に一昨日(月曜日)行ってきました。
コロナの流行から もう一年です。 それまでは毎週土日に一泊で帰省して
いましたがそれもままならず その上 面会も去年の11月からは原則禁止に
なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/42/d8c75dbbb19338aa580c3d8505e80b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/26d18fc5e300472e4d3e9aa00aac9083.jpg)
毎月1回季節の衣服類を届けています。
支援員さんが気を利かせて駐車場と園庭の境のフェンス近くに行くように
息子に言ってくれて毎回息子の顔を見ることが出来ます。フェンス越に話も
出来て息子の落ち着いている様子 元気な様子に安堵します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e4/a88ba1d22d4fb4fc1410f83fa59a461f.jpg)
息子が帰省出来ないでいるのは寂しいことですが元気でいてくれて 私が帰る時手を振ると息子もバイバイと言いながら手を振ります。
すっかり帰省出来ないことに慣れてしまったことが不憫でもありますが
泣いて「お家に帰りたい」と言われたら尚辛いだろうななどと取り留めの
ないことを考えながら毎回施設を後にしてきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/665039a885218e90806cd3d31658d978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/665039a885218e90806cd3d31658d978.jpg)
施設からの帰り道 守谷の四季の里公園に寄ってみました。
前日 嵐の様なお天気でしたがまだ2~3分咲きでしたので散ってしまうことも無かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/23b92f9a03278e4c984c55a9fdd0a8e7.jpg)
どんより曇り空 抜けるような青空に桜だったら気分転換になったかも
知れませんが 息子の事を考えながら見る桜 これはこれで良かったのかも知れません。