見出し画像

気ままに?!

お家に篭っていました

抜けるような青空。こんな日は庭でバラの剪定誘引をしたい。
そう思って時折庭に出てみると・・ぴゅーっと冷たい風が吹きまくっています。

慌てて家の中に入っては又暫くすると様子を見に庭に・・・

そんなことを繰り返しながら午前中は過ぎてゆきました。

今 風邪をひいて熱でも出したら大変・・と庭仕事を諦め家の中で断捨離でも
しましょうかと始めたのが古い年賀状を処分すること。
夫が存命中の24年前からのものが溜まっています。
直近2年前までは保存してそれ以前のものは処分することに

安物のシュレッダーは切れが悪い‼
葉書を続けて入れるとシュレッダーが息切れして・・・
仕方なく我が家と相手の住所氏名の書いてあるところだけ鋏で切り取って
それだけをシュレッダーにかけることにしましたが・・・ 捗らない・・・‼

一時間やって飽きてきて一息入れることに
ほうじ茶を淹れたマグカップをぼんやり見ていると
このマグカップも随分と古いのに気が付きました。
我が家で一番古いマグカップかも。
普段使いしているマグカップは慌て者の私が頻繁に落としてよく割るのに
このカップだけは30年以上健在です。

しげしげと見ると模様が斬新ではありませんか( ゚Д゚)
正面から見ると

右横のお顔は

後ろから見ると持ち手がポニーテール
いままで余り模様に頓着しないで使ってきましたが案外芸術的かも。

そんなはずないか・・・・このマグカップは次男が小学生の時に
学校の授業で絵付けしたものですから。
まあ このカップは断捨離しないで当分の間割らないように使いましょう。

さあさぁ 年賀状の処分を続けましょう。
やはり捗らない‼

家の中に籠っているのが苦手な私は一時間もするとやはり飽きて
仏壇の中の小さな花瓶の花の写真を撮り始めていました。



そういう訳で 年賀状の処分は半分にも満たない量でした。

これからが寒さ本番。不本意ではあるけれどこれからもお家に篭らなければ
ならない日があるでしょうから ゆるゆるとすることにしましょう。

コメント一覧

hanahanatubomiga-den
@suishaalbum 飲兵衛さん おはようございます。

大丈夫 大丈夫 誰が見てもきっと飲兵衛さんは顔ヨシ スタイル良し
お話上手で憧れのシニアさんと思います。
私も一遍お目にかかってご尊顔を拝し お言葉を頂きたいと思っている一人です。
hanahanatubomiga-den
@kotyanphoto おはようございます。 こーちゃんさん。
今日は大寒ですね。 こちらも冷え込んだ様子です。
外の水道凍っているかと思いましたが今朝8時半に出して見ましたら
凍っていなくてお水ちゃんとでました。 お日様が当たっていたので解けたのかも知れません。
今日は風が弱いようなので庭仕事これからしようと思います。

マグカップ対のパープルのは少し欠けてしまったんですね。
もったいないことですね。 お気に入りはそれだけ別にして洗わないと
欠けることがおおいですものね。
金接ぎはよっぽど高級なもの(家宝にしているもの)でないと・・・です。

日本水仙 冬真っ盛りの時に咲いてくれるので重宝します。
hanahanatubomiga-den
@614-yamaoyaz おはようございます。 山親父さん。

我が家に庭で咲いている花と言えば水仙のみです。
あと2か月するとポロポロいろんな花が咲いて来ると思いますが
お褒めいただきありがとうございます。 

マグカップこれまで同様普段使いしますがその都度模様を楽しむことにします。
suishaalbum
hanahanaさん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
皆さん仰る様に、マグカップ素敵なデザインですね~。

ところで水仙、飲兵衛の大好きな花です。
でも水仙ってナルシストを表わしているとかで、
飲兵衛、人より少し顔とスタイルが良いだけで、そんなつもりは・・・
もうトホホホです。
(涙・・・)
kotyanphoto
もう一つ忘れてました。
芸術的マグカップ好いです。
自分のお気に入りの萩焼の白いコーヒーカップだけは自分で洗ってます。
お揃いで買ったパープル色は他のと一緒に洗っていて割ってしまい、金継ぎ接ぎ、否、接着剤で引っ付けほんの小さなサボテンを入れてます😃。
kotyanphoto
おはようございます

今日はそちらも大寒ですか?😣
水道管が凍らないように水少し出していました?。否、ズッと水道バルブが古くなり漏っているのですよ。
今年はマスクのお蔭なのか家族三人風邪を引きません。
こんな中、風邪ひいたら大変なので家こもりが良いです。

断捨離しなければ家の中片付かないのですが、貯まるいっぽうです。
年賀状は捨てがたいですね。思いでもあり。

家の仏壇には、自家製?の水仙が生けられてます。
水仙だけは毎年、仏花として困りません😊。
614-yamaoyaz
おはようございます
水仙ですか
光を上手に使われ、素敵な写真ですね
息子さんが作られたマグカップ
此れは捨てちゃいけないでしょう
何時までもお大事にしてください
hanahanatubomiga-den
@akatuki1227330 こんばんは。 一年生さん。

今回の寒波 一年生さんの所は雪大丈夫でしたか?

息子 才能? もう手遅れです。息子も中年のオッサンになって家族を
養うのにキュウキュウとしています。
hanahanatubomiga-den
@madamdolphin こんばんは。 madamdolphinさん。
そうですね。 切れの悪いシュレッダーよりその方が早いですね。
私も10年前に家を建て直して引っ越ししているのですがその時も持ってきてしまったんです。きっと夫の年賀状も有ったので捨てきれなかったんだと思います。
20年以上経ったら案外スッパリ捨てられますね(笑い)
コメントありがとうございます。
hanahanatubomiga-den
こんばんは。 yokoさん

このマグカップチャンと見ていなかったというかグロテスクね~って感じでしか見ていなかったのですが ゆっくりジックリ見ていたら 「へぇ~小学生で
こんな絵描いていたんだ。晩生の子かと思っていたら案外おませさんだったのかしら」なんて今になって変に感心してしまいました。
庭に咲いている八重の日本水仙です。この時期はこの花しか咲いていなくて
お仏壇の花は水仙の花だけです。
akatuki1227330
こんばんは一年生です。

現在自分ちは去年の台風で飛んだカーポートを新しいものに工事中

自分も家で巣ごもり中です。

年賀状自分のとこも昔からのがあるのかな?

マグカップのデザイン凄いですね~

お子さん才能あるかも?
madamdolphin
こんばんは!いつもご訪問ありがとうございます♡
私も引っ越しを機に年賀状を処分しましたからよくわかります!!
本当にはかどらないんですよね~^^;
結局 住所のところに注意しながら何枚か重ねて手で破くのが一番早かったです
夜テレビを見ながら夫と二人で 少しずつビリッビリッ・・・
20年分ぐらいをね(笑)
捨てる時は生ごみに紛れ込ませれば更に完璧♪
yoko
こんばんは〜
そう言えば、年賀状って、そのままになっていますね!
断捨離の時かもしれませんね。
マグカップ、どなたかの作品かと思いましたよ。見る方向によって顔の表情が違います。
耳には、イヤリングが付いていますよ〜
これは、捨てられないですよね。

お花の写真は、スイセンでしょうか?
自宅のお花?
きれいですね〜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事