あけぼの山農業公園 四季折々の花を見に そして布施弁天様へお参りにと
年に数度出かけておりますが 行ったことの無いエリアが有ります。
それは資料館や加工実習館などのあるエリアのその奥です。
花も無いようですし広い花畑や桜山 弁天様へのお参りなどをしていると
ついつい時間切れになってしまいますので・・・・
今回は水生植物園 桜山 弁天様はパスして どんな所だろうと行ってみました。
加工実習館そばの 山の斜面には ミニサイズの登り窯が有りました。
薪が沢山積んで有りましたが サテサテこの中に焼けた陶磁器が入っているのでしょうか?
更に進んで行くと細い小径のような上り坂になっていまして滝が見えてきました。
小さな滝で 白百合の滝という名前が付いています。
此処で少し長秒撮影の練習です。
少しづつシャッタースピードを遅くしてみました。
面倒がり屋の私は三脚持参にもかかわらず手持ちで撮ってみました。
肝心のシャッタースピードがどれくらいだったか夢中で撮ったので
記憶していないのが少し残念。
更に登ると登り切った所に管理棟が有りささやかな花畑が有り
時期が幾分過ぎてしまったコリウスやマリーゴールドの寄せ植えが鮮やかでした。
本館をぐるりと回って別ルートで下りる途中に温室が有りました。
やはり可愛い温室で 中に咲いているのは 割合良く見かける花です。
パキスタキス 大株で咲いていました
コーヒーの木 青い実が付いていました。
ブーゲンビレア ストレリチアなどお馴染みの花
パパイアの実が
ハイビスカス クーペリー
温室入り口付近には大株のセージが背丈を伸ばして咲いていました。
PM3時40分を回りました。さあさあ帰りましょうと桜山の麓を通ると
斜面の暗がりに綺麗な花が咲いています。
雑草らしいですが可憐で引き寄せられるように見入ってしまいました。
野菊や アザミ 野生のフジバカマ?です。
歳を重ねてくると食べ物でもお花でもシンプルなものが好きになってくるようで あでやかな花も好きですけれども野の花には一段と眼が行くようになりました。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。