昨日 穏やかで温かいので布施弁天さんに今年初めてのお参りをしてきました。

まだ松の内なので 七色の幕が山門にも本堂にも鐘楼にも張ってありました。
山門には立派な彫り物が一面に

鐘楼の軒にも十二支などの立派な彫刻があります。

花手水がハート♡型です

11日の平日にもかかわらず割合人出があって駐車場は満車状態でした。
分院(少し離れた場所に大日如来や薬師如来を祀っている祠が有ります)に早咲きの梅が咲いていて良い香りに包まれながら写真を撮りました。



今年初見の梅の花です。
隣の日本庭園にも行ってみましたがやはり冬本番ということで花は少なく春さざんかが淡いピンクの花を付けているのみでした。


庭師さんが木々の剪定や松の木に荒縄で雪吊りをかけていました。
「えっ 今頃雪吊り?」って思いましたけど この辺りは2月3月が雪本番の季節ですから納得です。

帰りがけ 利根川の堤に菜の花に似た花が咲いていました。



寒さの中にも春が感じられました。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。