見出し画像

気ままに?!

終末ケアとその後

兄が3度目の退院をしたのは3月2日 約2ヶ月弱の入院でした。

退院するにあたり病院のソーシャルワーカーさんの説明がありましたが
その説明では在宅療養にしても 緩和ケア病棟に入るにしても不安なことばかりでした。
決めかねてのとりあえずの退院で自宅に帰ってきました。
不安だらけでしたが少しでも確実な情報を集めようと緩和ケア病棟のある病院を何か所か回り説明を求めました。どこもとても親切に時間を割いて
責任者の方が説明してくださいました。

しかし 緩和ケア病棟に入るには当然のことながら以前の病院の診断書と紹介状を持参しても 新たにその病棟を持っている病院の診察を受けなければなりません。 又コロナが蔓延していることも有り面会は一切出来ないとのことでした。
 
そして最も信頼していた訪問看護の看護師さんとも縁が切れてしまうのです。
訪問看護師さんは1回目の退院の時からお願いしていました。
そのベテランの看護婦さんは知識も広く仕事もテキパキ とても優しい
信頼のおける看護婦さんでした。
何か問題があると入院していた病院の主治医と相談して適切な処置を取ってくださいます。
その看護婦さんのアドバイスでソーシャルワーカーさんがおっしゃっていたお医者様とは違う地元のお医者様を知り早速往診を頼みました。

その優しさやこれからの医療方針をお聞きして不安は一掃されました。
そして 介護支援員さん 看護婦さん お医者様の連係プレーが素晴らしく
看護婦さんとは24時間相談に乗ってもらう契約をしていましたが本当に
安心でした。
そして 看取りも家でするということに何ら迷うこともなく決めることが
出来ました。
それからは 入浴サービス 介護ベッドをお願いして 看護婦さんも週2回から3回に増やして頂きました。
兄は広い浴槽で身体を洗っていただき ストマ交換もマメにして頂き
気持ちが良かったのでしょう。「病院の看護師さんはあまりに忙しすぎて
何も頼むことが出来なかったけど 家でなら俺の専属の看護師さんだから
俺のためにだけ時間を使ってケアしてくれるので嬉しい。 風呂も病院では
入ることが出来なかったけど タップリの湯につかって綺麗にしてもらい
本当に気持ちが良い。 やっぱり家がいいなー」と言っていました。

そして とうとうその日が近付いてきて看護師さんには3日連続で来ていただき その最終日に兄は旅立ちました。 3月28日 日曜日

兄の息子と 私たち兄姉妹は 家で看取れて本当に良かったと泣きながら
頷き合いました。
桜の満開の時期に旅立った兄の遺影は 大好きだった釣の服装で満開の桜の前で微笑む姿です。

昨日 ハラハラと舞い散る桜の中葬儀が執り行われました。







コメント一覧

hanahanatubomiga-den
@suishaalbum こんばんは。 飲兵衛さん。

もう少しせめて平均寿命まで元気で生きていて欲しかったです。
それでも 自宅で家族に見守られて最後を迎えられたのはとても良かったと
思っております。
今は自宅でも色々なサービスを選ぶことが出来ます。
終末ケアはきっと病院より自宅療養の方が良いと感じました。
いずれ私も・・・の時は自宅でと強く思いました。

思い悩んでのリアクションボタン 有難うございます。
suishaalbum
hanahanaさん~今日は。

浜松屋飲兵衛です。
謹んでお兄様のご冥福をお祈り申し上げます。

リアクションボタンのナイスを押して良いものやら
悪いものやら悩みましたが、
素晴らしい訪問看護婦さんと先生に恵まれ、自宅で
安心して穏やかに終末を迎えられたのは実に素晴らしい事と
思い、ナイスボタンを押させていただきました。

飲兵衛も可能なら自宅で安心して終末を迎えたいものです。
hanahanatubomiga-den
@yokohanagokoro こんにちは。 yokoさん。
終末ケア 今は本当に色々なサービスが受けられて有難いことです。
葬儀が終わった今は 本当に兄の家で看取りが出来たことに良かったと
思っています。
次兄は お前が傍で見ていてくれるだけで安心だ と言ってくれていました。

その仕事も終わりました。 これからは兄の冥福を祈ることにします。
yokohanagokoro
おはようございます。
そうだったのですね。

在宅介護、家での看取り・・言葉では言い尽くせない大変な事も、たくさんあったかと思います。しかし、お兄様にとって、一番幸せな事だったのかもしれません。
hanahanaさんのご苦労は、お兄様が一番良く分かっていらしたと思います。
ご冥福を心からお祈りいたします。
合掌
hanahanatubomiga-den
@love0911 おはようございます。 love様

このようなブログを更新して良いのかと思いましたが
このような終末ケアが有ることを知っていただきたく載せてしまいました。

このブログを書いている間 涙が流れ 今このブログを読み返し
コメントのお返事を書いている間も涙が止まりません。

loveさまの涙 有難いことと受け止めました。 ありがとうございます。
hanahanatubomiga-den
@akatuki1227330 おはようございます。 一年生さん。
本当に入院中も退院してからも良い先生に出会えました。

訪問看護師さんが素晴らしかったです。 本当に感謝感謝です。

願わくば病院のソーシャルワーカーさんがもう少し現場の知識を
知って地域の様子も把握していて欲しかったです。
ソーシャルワーカーさんのアドバイスは今回は不安を与えるだけの
机上の空論だったような気がします。

これからは 色々な手続きがあるでしょうが それは次兄の息子たちの
仕事ですから息子たちに任せることにします。
love0911
loveです。

泣きながら、ブログを拝見致しました。
涙が止まりません・・・。
akatuki1227330
こんばんは一年生です。

お兄さまのご冥福をお祈り致します。

最後を住み慣れた家で過ごすことが出来、お兄さんにとっても

嬉しかったことと思います。

よき看護師さんに恵まれ,良かったですね~

色々お疲れでしょうから、体調とか崩されないように。

もう暫くは色々大変なのかな?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事