見出し画像

気ままに?!

庭に花が咲き出しました。

昨夜の地震は大きかったです。 そして長かったです。

このままドンドン揺れが大きくなり10年前のような惨事になるのではないかと身動きもとれず固まっていました。

当地は震度4らしいのですがそれよりもずっと大きい揺れに感じました。

福島 宮城の方たちは被害もありさぞ怖い思いをなさったことと思います。

それにしても10年経ってもあの東日本大震災の余震とは‼

あの震災の後はそれ以前に比べてずっと地震の回数が増えましたが近頃
やっと落ち着いてきたと思った矢先の地震でした。

今日はとても暖かく4月の陽気とか。庭仕事日和ですが ゆうべの地震で
寝不足のせいか家に篭っております。

庭はまだ苗が育ち切っておらず小さな苗ばかりですがポロリポロリ花が付いてきました。
ビオラなどは本当に小さな苗一株に五つも六つも花を咲かせていて
いじらしいというか可哀想とも思ってしまいますがせっかく咲かせているので 近頃は花を摘んでしまうことも無く庭で楽しませてもらっています。



日本水仙は暮れから咲いてくれて仏壇のお花として助かっています。
     


我が家のクリスマスローズは花が咲き出すのが毎年遅いのですが
やっとエンジ色のが咲き出しました。

その他の色のものはまだ蕾です。

クリスマスローズは株が大きくなったりこぼれ種から増えたりして
色違いのものも出てきているようなのでこれからが楽しみです。

超強健なカレンデュラフユシラズはワサワサしてきたので切り戻しましたが
冬にもかかわらず又大株になって庭のアチコチにはびこってきました。

ノースポールも小さいながら蕾が出てきました。

さーあと一か月半もすればこれらの花にリナリア キンギョソウ カンパニュラ チューリップ オルレア ニゲラ その他諸々のお花が加わり庭一面窮屈そうなほどお花が咲くことと思います。

そうなれば庭仕事もドッサリ増えて 家に篭る時間も無くなるでしょうから
今のうちに あまり得意でない家の中の仕事を片付けてしまいましょう。






コメント一覧

hanahanatubomiga-den
@suishaalbum こんばんは! 飲兵衛さん。 
あの地震が気が付かなかったということは浜松はさほど揺れなかった
ということで良かったですね。
本当に津波が起きなくて良かったですよね。

クリスマスローズ 我が家のつぼみのものは下を向いているどころか
花自体が地面に這いつくばっています。
もうバリアングルだろうが何だろうが撮れたものではありません。

浜名湖ガーデンパークは飲兵衛さんが這いつくばれば撮れるけど人目が
気になって・・・ですね。

訂正のコメントご丁寧にありがとうございます。
suishaalbum
訂正
「一目」→「人目」
もうトホホホです。
(涙・・・)
suishaalbum
hanahanaさん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
東北地方の地震全く気付かず、翌日のテレビを見てびっくりしました。
今回は津波の被害がが無くてよかったですね~。

ところでクリスマスローズは浜名湖ガーデンパークでも一杯咲いていました。
でも皆下向きに咲いていて上手く撮れません。

飲兵衛のカメラにも一応バリアングルが付いているのですが、
レンズの光軸と液晶の角度がずれていてイマイチ使い辛いんです。
飲兵衛やはりファインダーでないと・・・
でも寝転んで撮るのは一目があって格好悪いのでやめました。
もうトホホホです。
(涙・・・)
hanahanatubomiga-den
@kotyanphoto おはようございます。 こーちゃんさん。
こちらも今朝は最低気温10度台で暖かいです。
これから本降り その後お天気は良いのですが気温はグッと下がるようです。

10年前は勤務中の地震で日ごろの避難訓練も無我夢中で役に立たなかった
ような記憶が有ります。 今回もあの時の記憶がよみがえり固まって何も
出来ませんでした。

庭はまだまだ寂しいものですが何にも載せる写真がなくて恥ずかしながら
といった具合の写真でした(;^_^A
kotyanphoto
御地も揺れを相当感じられたのですか。
10年前の余震でしたか?怖いですね。
現地ではこの後の大雨も気になります。

当地は昨晩から暖かい雨が降っていますが、明日からまた寒波がやって来るようです。

お庭には色んな花が咲き出し楽しみですね。
hanahanatubomiga-den
@yokohanagokoro こんばんは! yokoさん。

明日は雨それも本降りらしいです。
地震の被災地では更に被害が大きくならないと良いのですが。

当地は乾燥が激しいので丁度良いくらいの降りになってくれればと思います。
雨の後はきっとグンと花苗が育つのではと期待しています。
出番を待っている苗も随分と育ってきていますよ。 yokoさんの好きな
アグロステンマもスックリと背丈を伸ばしています。
hanahanatubomiga-den
@akatuki1227330 こんばんは! 一年生さん。
今日は本当に暖かくなって 少し暑いくらいでした。

雨の後は寒くなるようですが 又来週末は春の気候とか
段々春が近付いてくるようです。
庭も花はまだ少ないですが苗が大きくなってきています。
hanahanatubomiga-den
@614-yamaoyaz こんばんは! 山親父さん。

もうすぐですね。 4月になれば随分と賑やかになりそうですが今はまだほんの少しの花が小さな苗に咲いているといったところです。

庭でしたらご近所さんと井戸端会議をしながら密にならないで楽しめます。

本当に10年経っても余震があるなんて 10年前の地震はそれだけ規模が
大きかったってことでしょうか? この先の平穏を祈るばかりです。
hanahanatubomiga-den
@stray_pic こんばんは! stray_picさん

クリスマスローズの写真楽しみに待っています。

熊本地震のような本震より大きな余震などもってのほかです。
これっきりで地震とは縁を切りたいものです
yokohanagokoro
こんにちは
今日は暖かく春の陽気でしたね。
明日はお天気が崩れるようです。
もうすぐお庭には、たくさんのお花達が「早く出番を・・」と
待っていますね。
私も一面のお花畑になる日を、心待ちにしています。
akatuki1227330
こんにちは一年生です。

昨日はうたた寝してる時間に地震があったようで深夜のテレビで知ってビックリしました。

幸い津波はなかったようで大きな被害は無かったようで?良かったです。

福島の原発は大丈夫だったのかな?

数日後はまた少し寒くなるようですが,かなり暖かくなりました。

花が咲くの楽しみですね~
614-yamaoyaz
こんにちは
春の訪れとともに、お庭に賑やかさが戻ってきたようで
此処ですと、三密の心配もなく楽しめるのでは

今回のは、東日本の余震だそうですが、今頃って驚きますよね!?
ともあれ、大きな被害の無いことを祈るだけですね
Unknown
返信ありがとうございます。
プランターや鉢植えでも大丈夫なんですね。
以前からちょっと興味があって、クリスマスローズの写真を撮ったりしたいなぁと思っていました。
コメントを読ませていただいて思ったのは、私には鉢植えの方が良さそうに思いました。

それと本当、昨夜の地震はビックリでしたね。
東日本大震災の余震が未だに続くなんて思ってもみませんでしたから・・・
過去に震災を経験しているので、また余震で寝不足になるのは勘弁してほしいです(^^;
hanahanatubomiga-den
@stray_pic こんにちは。 stray_picさん。

勿論クリスマスローズ プランターでそだてられますよ。
私は横着者なので水やりが下手で地植えにしていますがプランターや
鉢植えにしていられる方多いです。
夏場の日当たりが強いと葉焼けで枯れることが多いのでプランターや
鉢の方が移動できるので管理しやすいと思います。夏場は半日蔭で。
鉢植えの場合 密にならないように風通しの良い場所で水はけの良い土に
植えれば良いと思います。

昨夜の地震はビックリしました。 今頃になって余震とは・・・東日本震災がいかに大きな地震だったか思い知らされる地震でした。
Unknown
こんにちは。
昨夜の地震はビックリしましたね。
こちらは震度4となっていましたが、あまり揺れは感じませんでした。
と言うより、完全に熟睡してたので防災無線(ラジオ)の音とスマホの警報で目を覚ましました(^^;
それにしても、昨夜の地震が東日本大震災の余震とは・・・

ところで、ご自宅で沢山の花を栽培されているようですが、クリスマスローズって、プランターでも育てられますでしょうか?
花の方は全くと言って良いほど知識がありませんので(^^;
実は、ちょっと興味があります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事