令和3年7月23日(金)
近畿日本鉄道主催 きんてつハイキング てくてくまっぷコース
「❾潮風満喫 鈴鹿」の続きです。
まだまだ続く海岸通り。
ここに車を停める方々がいました。
釣りかな?
あ!
ボートのようなものを持って海へ出る人が居ました。
バタッとボードを海面に投げで、サクッと足を掛けて颯爽と行ってしまいましたw
これはサーフィン?
ウインドサーフィンだっけ?
凄い勢いで進んで行きました。
あっという間にあんなところへw
あれどうやって戻ってくるのかしら?
ここからしばらく砂浜を歩いていきます。
ちょっと歩きにくいですが。。
木の枝や細かいクズが打ち上げられています。
避けて歩く赤ずきんw
サーフィンはだいぶ先へ行ってしまいましたw
砂浜は歩きにくいので、道へ戻ります。
あれ!?
予想外の光景w
そこに道はなく、池がいくつも並んでいました。
何がいるのかな?
覗いてみましたが、よくわかりませんでした。
貝殻がいっぱい落ちている。
もしかしてハマグリの養殖かな?
砂にいっぱい草が生えているw
花っぽいのが咲いているような。。
何だろうねぇ?
見たことが無いw
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
先程のサーフィンの方が戻ってきました。
逆にも進むのですねw
砂浜はここで行き止まり?
かな?
一旦こっちへ脱出することにしますw
あそこは駐車場のようです。
駐車場から小道を進んで、道路へ出ようと思います。
凄い貝殻が落ちているw
どうやらこの池は、ハマグリが養殖されているようでした。
ハマグリの養殖風景は初めてみましたw
この道を進んでい行きます。
この辺りの道はよくわかりませんが、方向はあっていると思いますw
長くなりましたので、続きはまたにします。
(〃´o`)=3 フゥ