赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

②出雲大社

2021年08月19日 08時40分00秒 | 日記

本日も大雨なので、出雲大社の続きです。

 

出雲大社の境内をウロウロしていたら、何やら展示されていました。

古代の御本殿。

巨大な高層神殿が存在していたそうです。

 

実は赤ずきんが今回お詣りした時に、

この高層神殿の発掘調査が行われていたのです。

 

古代本殿の宇豆柱実物大模型

このように3本の柱を金輪で束ねて使用されていたそうです。

 

柱の大きさからすると、相当巨大な建物が建てられていたようです。

他の遺跡からは、銅剣や銅鐸が大量に発掘されているそうで、

古代出雲は、凄い勢力を誇っていたことが伺えます。

 

大国主命の国造り。

そして国譲りで古代出雲はどのように変わって行ったのかな?

古代に思いを馳せる赤ずきんでした。

この後、拝殿の方へお詣りに行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする