おはようございます。
❶お写んぽ 2/7の続きです。
今の気温5℃
前回も5℃でしたが、さらに寒く感じます。
シクラメンが咲いている。
畑の白菜が括られていました。
防寒対策だそうです。
天白川へやってきました。
とーっても寒いです。
陽が射さないと本当に底冷えしますね。
寒いけど、鳥さんたちは元気です。
上流方向です。
大きな鯉も泳いでいます。
川の中は暖かいのかな?
今回は川沿いの遊歩道を進んで行きます。
ピッ、ピッって鳴いていました。
野鳥の鳴き声は良く聞こえてきます。
本日は寒いけどいっぱい居そうです。
あ!
いる@@
コガモだと思います。
ソワソワしているw
飛んでいきました。
そーっと歩いていると、いっぱいいるところがありました。
コガモとバンかな?
ピュイ、ピュイッて可愛く鳴いている。
ピーーーって鳴き声が聞こえました。
カワセミでした。
本日は野鳥が沢山いますね。
この鳥は百舌鳥のようです。
チュンって鳴きました^-^
そろそろ帰る方向へ進んで行きます。
カラス
カメラを向けると逃げましたw
お地蔵様、こんにちは。
お地蔵様の横に咲いていた蝋梅。
プリムラ ジュリアン
たんぽぽ
だいぶ身体が冷えてしまいました。
帰ることにします。
(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪
本日のお写んぽ
約7000歩になりました。
あまりにも寒いので、途中少し走りましたw
写真撮っている場合じゃない寒さですw
鼻が痛かったですw
赤くなってるかもw
これからホットココア作って飲みます。
次回こそ、どこかのコースを歩きたいと思います。
スッキリ晴れますように。。。
ご覧いただき、ありがとうございました。
多種類の鳥が居るんですね。私が大好きなカワセミを日常的に見られるなんてうらやましい。
カワセミを見るまでに私は東山植物園に4年ほど通い続けました。
鳥を撮るのはタイミングが大変でしょうが、ずいぶんとお上手です。(^-^)
よく頑張っていますね♪
ところで
カメラは望遠レンズ仕様の
カメラ使っているのですか?
散歩時は重くて大変かと思いますが?
気になります。
寒いですね。
鼻って痛くなるだけ
じゃなくて、冷やしすぎると
冷たくなるのですよ。
風邪ひきやすくなるし。
気をつけてくださいね。
川沿いには色々な動物がいます。
雑草も多いので隠れる場所もあり、動物たちにとって過ごしやすいのかもです。
カワセミはよくピーーーって長く鳴きながら飛んでいます。
留まる場所は餌場のようで定位置のようです。
実は鶴舞公園の奥のため池にカワセミスポットがあったりします。
すごく近くで撮影できるところです。
ありがとうございます。
お写んぽの時のカメラは標準レンズです。
大きなレンズは持ち回るのが大変なので、
目的が鳥さんとか遠くを撮りたい時だけにしています。
今回は鳥さん、意外と近くで撮れています。
ジッとしていると、油断するようです^ー^;
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
鼻が強風でちょっと痛かったです。
冷やし過ぎなのですね。
呼吸する時も痛かったようなw
気温が低い時は要注意ですね。
ありがとうございます。