goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

❺神社仏閣と東谷山散策

2020年06月23日 18時00分00秒 | 愛環沿線ウォーキング

令和2年6月17日(水)

愛知環状鉄道主催 愛環沿線ウォーキング

神社仏閣と東谷山散策」の続きです。

 

円福寺 観音堂からコースへ戻ります。

 

また蓮の花が並んでいるところへやってきました。

少し陽が射している。

もう一回写真とっとこw

 

この蓮の花は白っぽい。

 

陽射しが入ると、また違った良さがありますね。

 

コースへ戻ります。

 

来た道を引き返していきます。

 

線路の高架がありました。

 

この道を進んで、線路を越えていきます。

 

お花がいっぱい咲いていました。

 

駅前の通りへやってきました。

この道を右へ進んでいきます。

 

少し行くと、橋が見えてきます。

 

庄内川に架かる、東谷橋です。

 

歩道は狭いです。

片側しかありませんw

 

庄内川。

 

(○'ω'○)ん?

何かいる。

 

これはスッポンw

甲羅干しですね。

 

あ!

こっちにも何かいる。

 

こっちは普通の亀の甲羅干しでしたw

 

橋を渡ると、東谷橋南の交差点に来ます。

この交差点を真っ直ぐです。

 

交差点から真っ直ぐ進んでいきます。

 

少し歩いてくると、白鳥塚古墳の案内がありました。

立ち寄り場所ではありませんが、近くなので行ってみようと思います。

 

史跡白鳥塚古墳

 

階段がありました。

階段の上が、古墳の頂上になります。

 

(-ω-;)ウーン

階段を上がろうか迷いましたが、今回はパスしました。

 

一人で行くのは、ちょっと怖い場所のような気がしますw

 

古墳から道を戻って、東谷山フルーツパークへ続く道まできました。

今回の最終目的地です。

この時期の東谷山フルーツパークは初めてかもしれないw

ちょっと楽しみです^-^

 

長くなりましたので、続きはまたにします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五色園(Ⅻ) | トップ | ❻神社仏閣と東谷山散策 ゴール »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hayane-hayaoki)
2020-06-23 19:22:53
蓮の花に心洗われますね。
日差しが強くなりましたね。
確かに階段登るの躊躇します😅
返信する
Unknown (hanakatami888)
2020-06-23 20:08:24
さおぺんさん
コメントありがとうございます。
気温が高い時期のウォーキングは、熱中症になりますので危険です。
大会自体無いので、しばらくこのブログもお休みです。
あの古墳の階段は、怪談ですw
今までありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。