goo blog サービス終了のお知らせ 

どう老いるの

要介護3の母83歳+50代夫婦+ワンコ2で暮らしています 2021.5月現在

どう老いるの

2017-01-02 | ごあいさつ
明けましておめでとうございます。
新しい一年に、皆様にたくさんの幸せが訪れますようお祈り申し上げます。

ワンコと暮らす初心者として日記をスタートして以来、たくさんの方にご訪問してもらい、読者登録してくださった方はもちろん、見守って下さった皆さん、今までどうもありがとうございました。我が家のわんこ達はスクスクと育ち、お転婆でユーモラスで家族の中心的存在の癒し隊に成長しました。


母78歳&マリン2歳2か月


思うところあって、今後はワンコブログから親の介護ブログへ移行することにしました。
今までは、テーマごとにブログを立ち上げていましたが、年のせいなのか、心の疲れなのか、色々面倒億劫になってしまいあれこれのブログも散らかしたまま放置しています。なので、このブログをそのまま使うことにしました。

タイトル「どう老いるの」は、親もそうですが、私自身も、家族も、子供も、わんこも、みんなみんな。
介護される者、介護する者、その家族たち、、、
どうなっていくんだろう
ワンコと暮らし始めた頃と同じ心持です

「笑顔」は重要だなぁって51歳の今頃になってやっと気づきました
だけど今まであまり笑うことを大切に考えてなかったので、しかめっ面が身について、、
困ったものですね

そんなどうでもいいような、まとまりのないままの心のつぶやき(今まで通りですが)や
日常を綴っていきます





はじめましてのご挨拶

2015-02-11 | ごあいさつ
2014年 クリスマスに カニンヘンダックスの女の子が家族に仲間入り
名前はハナ。生後2ヶ月。
ハナはペットショップ秋田店から東京に飛行機に乗ってやって来ました

その後、ハナの姉妹犬が鳥取店に居ると知ってお迎えしたいと思いながらも、ハナのトイレの躾が上手くいかず(食糞やマーキング)、甘咬みもあって、飼育に自信喪失・・ 
もう1頭飼うなんて無理と諦めていました
それに2頭の仲が悪いと最悪な事になるかも?、、なんて不安もあったり・・

それでも食糞が少し無くなり始めた?、、って思えるようになり、、
鳥取店のワンコは、どんどん価格が下がって可哀想で、、  
年明けて1月末に思い切って鳥取店のワンコ(マリン3ヶ月)をお迎えしました♡

心配していた2頭の相性はとても良好のように見えます
部屋に出している時は四六時中じゃれたり喧嘩したり

ハナ&マリンは2014年10月23日生まれなので、もうじき4ヶ月
今は トイレの心配がほぼ無くなったくらいの のんびり躾です

マリンも新しい環境に慣れてきたと思うので
そろそろしっかり伏せとマテを教えないと、、、