イベント賑やかだワン!(マリン8ヶ月)
散歩途中、イベントをやっていたので行ってみると、ワンコの散歩途中でビールを買って飲んでいるなんとも羨ましい飼い主が数人。 いいなぁ~ その横を大騒ぎしながらすり抜ける私とハナとマリン~ あぁ、、いつ私もあんな風に・・

それはそうと、
トレーナーは1頭ずつの散歩や、それぞれの時間が必要と云います
1頭でも楽しめる自立心を養わないと、たとえ4才5才歳の差があってもどちらかが倒れたら、追っかけるように倒れてしまう
やっぱり心配していた事はあるのですね
だけど、これがなかなか、、
朝起きて2頭の可愛い顔を見たら、どっちも連れ出しちゃう!
かっこいいオーナーには程遠い


ヤギに慣れたのかと思いきや・・(8ヶ月)
散歩コースには草を食べるお仕事をしているヤギたちがいます
大騒ぎのうちのワンコ達、、だったはずが騒がない?! ヤッター!ついに攻略したのね!、、って、思いきや、こぼれ落ちているヤギのウンチを食べていたんです

そうか、じゃあ、ワンコとすれ違うときには素早くおやつをばら撒いたら良いのかもね
ちょっと発見です
今度試してみよう
ところで、
相変わらず犬が苦手なウチの子達
だから今まではワンコが見えたら回避していましたが、ここ数日、挨拶をしています
どういう事かと言いますと、迂回するのをやめてすれ違うようにしているんです
接近すると騒ぎ始めるのですが、寄ってきてくれる飼い主さんには まだ慣れてなくて吠えるんですよ~、、とご挨拶をして、大丈夫ですよと言って貰えたら、騒いでいても気にせずさっさと近づけます
そうすると、なるほど大丈夫な先方のお利口さんなワンちゃんですから、おっかなびっくりご挨拶ができます。有難いことです。

花桃の実を嬉しそうに齧るハナ(8ヶ月)
最近になって、帰宅時に玄関ドアを開けたらわんわん吠えるようになりました
私にも相方にも乳母(私の母)にも、です
顔を確認した後もハナは数回吠えます
最初に吠えた興奮を引きずっているんだと思うけど、、
今までは無かったのになぁ、、と思うことが起こると、
不快な気持ちになってしまうのが私の悪いところです
これも成長過程の行動なんだと嬉しく捉えないといけませんね
一昨日の病院でもハナはぐったりしていたのに、治療に来たワンコに吠えてました
、、ったく。。
吠えるくらい元気だってことですけど、、ね?
まぁつまり、だからドッグトレーナーに相談したんだったよね
ウチの犬は吠えるんです
しかし本当にお利口な2頭なんです←親バカ
家中開放して毎日留守番しているけれどイタズラはほとんどしないし←一昨日の事故があったけど親バカ全開
手がかからない静かな住人(住犬)なんです←いや吠えてるでしょ、、スミマセン
だって意味なく吠えてないもん。
2頭がプロレスごっこしている時以外は、犬ってこんなに静かなの?って暮らしぶりです
だからこんなにいい子なのに吠えるだけでマイナスイメージで見られるのが可哀想でイヤなんです
だからドッグトレーナーに相談したんです←今日2度目
そろそろ散歩の支度をしましょう
桜の木の実が終わって、今は花桃の実や木苺が途中の楽しみですね
今日もたくさん見つけられると良いね
