花を召しませ花を

花の旅は3千里 dragonJJ と

横浜で踊らぬカジノ小さな歩

2021年08月24日 | 


 
此処数日、色々な出来事が重なって、予定している月初めとは全く違った日課に振り回されておりまして、これから年末まで、予定は立てないでおこうかと・・・・

市内の、県内のすべての公共施設が利用できなくなりまして、それに、皮膚科、耳鼻科、外科、内科、全部緊急以外は往診禁止、という始末の禁止のクラス4が発令されてしまい、如何したらいいの高齢者は、ハイ、???

東京時代から付き合ってきたこの市にもあるメガバンクから通達が来て、今月一杯でシステムが変わるという、ケータイと直結した営業になります、と。???  店頭でも、コンビニでも、携帯を振りかざすだけで1日最高10万円まで即座にお支払いご入金できます、店内での業務は受け付けません、とか。通帳は発行しません。お金の出し入れは携帯で確認してください。・・・つまり銀行では1000万ラインの話でなければ行員の対話はお断り、という内容の様子で、背景にはコロナ感染の増大環境悪化に対応しての変更かと思われるが、長い間色々付合をしてきましたものの、態度横柄な係員の接待にカチンと来たのか、妻はすべての契約を解約。その後、地方バンク、信金、JAと回って業務依頼を分散、更に市の色々な窓口で納付を含めて取り扱い業の依頼先変更手続き等に、1日かかってしまった。まあ、お金に関しては、結婚して以来一切dragonJJはタッチしておりませんで、今も出来るのは妻の送り迎えだけです、ハイ。待ちくたびれた1日。

横浜の上大岡にお住いのご婦人からの久しぶりの電話で妻が対応。御主人の生存中は仕事を沢山頂いていたし家族ぐるみのお付き合いをしていたが、dragonJJの離職、離京で1年後辺りに途絶えていた。1時間もの長電話は、・・妻の話によると、上大岡は今後も横浜市南部の副都心としてますます発展がすすむし、変貌していて利用したなじみの飲食店もコロナ騒ぎでで衰退が激しく消えてしまう店も。外出もままならない、とか。それに、⓪⓪先生の推薦依頼があったけれど、あの人には入れる気がしなくて、行かなかったと、⓪⓪先生の推薦依頼に憤慨していた、どうやら市長選挙のことらしいが・・・懐刀と言われていたようでした、あの人は、あの人に。

ん、一句―  [あの人は懐刀 あの人の]  川柳は俳句と違って季語は不要です。


画像・1 日曜日の朝、集中豪雨がバケツをひっくり返したような雨量で、屋上の樋に枯れ葉が詰まって2階のベランダ、1回の用水桶が横転、大騒ぎの後の昼食後、気が付いたら、熱気で熟れ過ぎ。



画像・2 前の日の夕方、採取すべきか迷って放置した結果、ダメにした苦瓜。



画像・3 初見参もの。ハナアブとして2日調べても不明。
************************************************************

dragonJJさん こんばんは

苦瓜(ゴーヤ)の収穫時なのですね  たくさん収穫できましたね 
スーパーで見るのは緑色のゴーヤ…黄色く熟れすぎたゴーヤは食べられないのですか
最近の銀行は店内での業務は受け付けないのですね(*_*)
携帯オンチの人はどうすればいいのでしょうね
奥さまも思い切ったことをされるのですね
でも奥さまが家計をコントロールしている方がいいですよ(^_-)-☆
************************************************************



食べられるのは横になっているゴーヤ。

縦のゴーヤは [種取] のゴーヤ。
オレンジ色になったのは中の種がマッカッカのドロドロ保護水に包まれていて、ぶら下がっているのがやっと、触ると落下してオレンジの包 [ほう] は粉々に飛び散り、中の種もより遠くへ飛び散る。ドロドロ保護水の種は鳥の目においしく映るのか、離れていると綺麗に食べられてしまう。

種は洗って乾燥させて保存するが、洗わないで土に埋めて保存するとよい、とも教えられたが、埋めてしまうと高齢者だから忘れてしまう。*[⌒◎⌒]*

画像③ 掲載するのを躊躇って探す方に夢中で探しまくっていた。アメリカ、中国の外国のウエーブページも探したが、ハナアブに関する画像登録文献は今のところ開くことが出来ない。ライトブルーの文様ハナアブは、名前は何というのか なぁ-。
************************************************************
日本ではハナアブ図鑑 - 岐阜聖徳学園大学 が1番。
http://www.ha.shotoku.ac.jp › DOUBUTSU › hanaabu
コシボソハナアブ族, ヒゲナガハナアブ族, ヒラタアブアブ族, ヒラタアブアブ族, ヒラタアブアブ族 ... ハナアブ亜科. Megaspis属 ...いろいろと





dragonJJさん こんばんは

今日は残暑が厳しく朝からうだる様な暑さになりました
お彼岸まではこんな日がまだあるのでしょうね ふぅ~
ゴーヤの説明ありがとうございます
それからキバナコスモスに止まるハナアブはこの時期たびたび珍しいハチとして
facebookで記事になるルリモンハナバチ(通称ブルービー)だと思いますがどうですか?
オミナエシやケイトウに集まると聞いて私も探しているのですが
なかなか見つかりません
幸せを呼ぶ青いハチとも言われていますよ
アオスジハナバチにも似ていますがやはりルリモンハナバチかな?
************************************************************


貴重な情報でした。有難う。茹だる暑さで悶々としていました。

ナミルリモンハナバチ [ミツバチ科ナミルリモンハナバチ属] でカッコウミツバチの習性を持ちミツバチの巣に寄生するという研究報告がなされています。日本のあちこちで発見されているそうですが、わが県では未報告。

京都では絶滅種 [DD]の一種の扱い、生態系の研究報告は2012.08現在無し [環境省]     京都   https://www.pref.kyoto.jp/kankyo/rdb/bio/db/ins0211.html

アブで草臥れ、蜂で 探そうと思ってたいました。*[⌒◎⌒]*

3回シャッターを押しているのに、これ以外は暈け画像で、ハイ。有難う。

最新の画像もっと見る