
仕事と、イベントのバランス
そんなこともちゃんと考えて、
いつ出発するか
現地でどう動くか
帰りはどうするか
そんなことを考えている時期が、ゴールデンウィーク前だったので
いっぺんにいろんなイベント準備と重なり
ほとんど深く考える暇もなし
その結果
佐渡270キロになっちゃいました。
210キロ+往復の60キロ
シャトルバスも締め切られ
自走決定
土曜日は14時ころまで仕事して
15時の電車で、大宮から関越新幹線
19時30分のフェリーで、22時佐渡に上陸です。
翌日は朝4時ころから、受付なので
3時ころには、両津の宿を自走で出発
30キロ先に走って
受付を済ませて、すぐにスタートですねー
まあ、何とかなるだろう・・・。
ここで無理すると
2週間後に控えてる、御岳ヒルクライムと、王滝100キロに支障をきたすので、途中リタイヤも気にせずに、自分のペースで佐渡を楽しむことに
もう来週なのに、まだ、気合が入りません
困った
そんなこともちゃんと考えて、
いつ出発するか
現地でどう動くか
帰りはどうするか
そんなことを考えている時期が、ゴールデンウィーク前だったので
いっぺんにいろんなイベント準備と重なり
ほとんど深く考える暇もなし
その結果
佐渡270キロになっちゃいました。
210キロ+往復の60キロ
シャトルバスも締め切られ
自走決定
土曜日は14時ころまで仕事して
15時の電車で、大宮から関越新幹線
19時30分のフェリーで、22時佐渡に上陸です。
翌日は朝4時ころから、受付なので
3時ころには、両津の宿を自走で出発
30キロ先に走って
受付を済ませて、すぐにスタートですねー
まあ、何とかなるだろう・・・。
ここで無理すると
2週間後に控えてる、御岳ヒルクライムと、王滝100キロに支障をきたすので、途中リタイヤも気にせずに、自分のペースで佐渡を楽しむことに
もう来週なのに、まだ、気合が入りません
困った
今年は部族★長さんのお力で晴天に恵まれ、
きっと楽しい1日になりますよ!!
ここまで来ると、宿のキャンセルが、でてるんですよ。
すごく近くまで、前日に移動するので、スタートは一緒に走れそうです。
ゆっくり寝れるし。