輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

シマノバイカーズから帰ってきました

2013-07-28 06:28:47 | 自転車と生活と
今日も納車などで忙しい予定・・・
疲れたなんて言ってられませんので、とりあえずMTBのミニツーリングで、回復走

写真がまだ揃わないので、バイカーズのブログはかけませんが
もう18年くらい前から行ってる大会なので、会場内は知った場所
ジャージを見て、たくさんのカメラマンさんから、声をかけていただけ、写真もいっぱい撮っていただけました

特に、バイクラは、使ってもらえそうですよ レースじゃなくて、MERIDAの試乗車ブース!でですがw


タープ越しの八ヶ岳
4時間耐久ピットの、一番上に場所取り
標高1000mを超える会場は、タープの中を、気持ちのいい風が吹き抜けます
八ヶ岳もこの時間は、うっすらと見えて、幻想的でした

風に上下するタープ越しの山
ずっと見てたかったな~

レースが始まれば、あわただしい
まずはキッズが3人出場

それぞれが頑張ってる姿に、応援にも力が入ります

キッズ高学年の女子で、NNCが最後の下りで、約100mの差を一気に詰めてゴール前に
5位の選手とゴールスプリントは、最高潮に盛り上がりました(輪工房だけですが)
結果は6位入賞

次のショップ対抗リレー
写真はまだないですが、スタートはNし君 遅いメンバーが誰もいない、各チームのスターターの中で、真ん中くらいで戻ってきました
次は、セカンドのUさん、ピット交替でもたもたしてるチームを抜き去り、2位で登ります
パンプトラックで詰められて3位でピットへ
3番目の自分は、2位を登りでかわして、パンプトラックで1位との差を詰めますが、今一歩抜くまでには至らず、1位の3UPを追う形で、ほぼ同時にピットイン
ここで、今回のエース(Tatsu君の代わり)チームDown汁のK代表へ

3UPのM上店長のすぐ後ろを、追う形でスタート
もちろんMTBはDHBIKE!でしかもフルフェイス
会場の盛り上がりはピークへ MCもあきれて声が出ない?
第一コーナーからの軽い下りで、1位をかわしてトップで、ホームストレートを抜けていきます、なんと抜いちゃいました~

動画がほしかった・・・
当然そのあとの登りで失速 しかしまだあきらめません
どこまで抜かれるかな~と見ていたら、後半の登りを押し上げてパンプトラックへ
必死の激走で3位入賞!!
ヤッタ~~~~!
予想通りやってくれましたよ~しかも一時はトップで、ゴールアーチを抜けていきました
この時点で、もう気分的にも最高潮
一人いない3人での4時間エンデューロを走るという、しかも気温が高くなってきたし、テンション低い状態から
やりきった感で、大満足の3人でした
Kりちゃんありがとう

賞品には野菜を頂きました~

画像Down汁のメンバー、今日はバイカーズのDH 気をつけて頑張ってね~

・・・4時間エンデューロへ続く・・・



いいねって思ったらポチっとね
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 自転車ブログへ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。