エントリーは野田市サイクリング協会ホームページより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/93/9b6209f686332ae1197fd1a3b6edf5fc.jpg)
今年は11月24日
11月に戻しました
今年も面白いコースを考えます
あと2回ですから
マウンテンバイクを、身体を張って楽しみたい方は、ぜひ参加してください
乗れない場所は、どれだけ早く押して通り抜けるかも、レースなんだから、上手い下手は関係ない
速い順位が欲しい人は、そうすればいいし
せっかくの福田の森なんだから、できる限り乗車率を上げるという方は、大会終わると絶対にうまくなっている
野田のMTBはそんな大会です
エントリーはこちらより
今年は11月にすることで、30分以上、明るい時間を使えます
なので、いろいろやりたい事復活させます
まずは60分ソロ、別レースにすることで、3時間チームエンデューロもダブルエントリーできます
キッズクラスは、いつものように、1と2
その他に、親子リレー(大人と、小学生)を復活します
子供が1周走り、次に親が続けて2周回走って、コース内にあるテープの本数を数えます、そして最後に子供が1周まわってゴール
タイムの他に、コース途中に貼ってある、テープの本数を間違えないことが、勝負の分かれ目
2周走り終わったら、他の方に聞こえないように、そっと係に本数を伝えてください
1本間違えると、+1分のペナルティー
親の失敗で、勝敗が、大きくひっくり返ります
過去間違った人で、+17分? 親の威厳はなくなったことでしょうね
賞品は今大会一番豪華にしようかな
3時間エンデューロは、2名クラス 3名クラスで
真っ平らなとこばかり、ぐるぐる走っているより
ギアを、サスペンションを、ハンドリングのテストをして、自分に合ったポジションを導き出して、テクニカルなコースの乗車率アップに挑む
タイヤのちょっとした、ブロックの違いや、エアー圧の違いを感じて、自分をしっかりとバイクに預けられる、セッティングを出す
誰でも走りやすい、現在のハイテクMTBで、しっかりとセッティングして、臨むか
フルリジット、シングルスピードなどの、MTBの基本性能だけで、あとは自分のテクニックをフルに使って走るか
いずれにしても、福田の森を走った後は、それ相当のテクニックがライダーに備わります
福田の森は、MTBライダーを育てるコース
BIKEとの一体感を作り上げるコースです
11月24日は、思いっ切り 本当のマウンテンバイク 楽しみましょう
本当のマウンテンバイク・・・とは、走る場所のことで、使う車種のことではありません
60分ソロは、ドロップハンドルクラスあり シクロクロスバイク、今はやりのオールロード(グラベルロード)でどうぞ、タイヤの径や太さは問いません
コースは3時間エンデューロより、乗車率を上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/54/3c0e5f24ada24ce635335b3e49595bc7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/93/9b6209f686332ae1197fd1a3b6edf5fc.jpg)
今年は11月24日
11月に戻しました
今年も面白いコースを考えます
あと2回ですから
マウンテンバイクを、身体を張って楽しみたい方は、ぜひ参加してください
乗れない場所は、どれだけ早く押して通り抜けるかも、レースなんだから、上手い下手は関係ない
速い順位が欲しい人は、そうすればいいし
せっかくの福田の森なんだから、できる限り乗車率を上げるという方は、大会終わると絶対にうまくなっている
野田のMTBはそんな大会です
エントリーはこちらより
今年は11月にすることで、30分以上、明るい時間を使えます
なので、いろいろやりたい事復活させます
まずは60分ソロ、別レースにすることで、3時間チームエンデューロもダブルエントリーできます
キッズクラスは、いつものように、1と2
その他に、親子リレー(大人と、小学生)を復活します
子供が1周走り、次に親が続けて2周回走って、コース内にあるテープの本数を数えます、そして最後に子供が1周まわってゴール
タイムの他に、コース途中に貼ってある、テープの本数を間違えないことが、勝負の分かれ目
2周走り終わったら、他の方に聞こえないように、そっと係に本数を伝えてください
1本間違えると、+1分のペナルティー
親の失敗で、勝敗が、大きくひっくり返ります
過去間違った人で、+17分? 親の威厳はなくなったことでしょうね
賞品は今大会一番豪華にしようかな
3時間エンデューロは、2名クラス 3名クラスで
真っ平らなとこばかり、ぐるぐる走っているより
ギアを、サスペンションを、ハンドリングのテストをして、自分に合ったポジションを導き出して、テクニカルなコースの乗車率アップに挑む
タイヤのちょっとした、ブロックの違いや、エアー圧の違いを感じて、自分をしっかりとバイクに預けられる、セッティングを出す
誰でも走りやすい、現在のハイテクMTBで、しっかりとセッティングして、臨むか
フルリジット、シングルスピードなどの、MTBの基本性能だけで、あとは自分のテクニックをフルに使って走るか
いずれにしても、福田の森を走った後は、それ相当のテクニックがライダーに備わります
福田の森は、MTBライダーを育てるコース
BIKEとの一体感を作り上げるコースです
11月24日は、思いっ切り 本当のマウンテンバイク 楽しみましょう
本当のマウンテンバイク・・・とは、走る場所のことで、使う車種のことではありません
60分ソロは、ドロップハンドルクラスあり シクロクロスバイク、今はやりのオールロード(グラベルロード)でどうぞ、タイヤの径や太さは問いません
コースは3時間エンデューロより、乗車率を上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/81/a7096e008c5a9fe28209fdd512980b58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/48/b24458d5784a098e84f147772427f5ea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/cc/929f34d7b43ad001dedfbe8bac82c5cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/54/3c0e5f24ada24ce635335b3e49595bc7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/df/9d4d826639d7d2495a98704fd20cca49_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/89/4e65f2a165a75464094cebd272cc20fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/8b/758d1c25d91f723e1f4748061610cf03_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/2c/f7bfe3efe458a98238b47615ac5a1521_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/be/586cafd760f8be35079e4ac1b5f740d8_s.jpg)