竜頭の滝の上の駐車場から、少し戦場ヶ原へ向かうと、入り口があります
30年以上前には、自分の車でも入れた道ですが
現在は、電気バスで行くか、自転車、徒歩で行くことになります
新緑が始まったばかりの、森の中に、舗装路が続いています
この後アップダウン始まります
まだ新緑で、葉っぱが小さいので
青い空が広がっていて、これはこれできれいです
途中の沢の水も、透き通っていてきれいです
途中バスに追い越されて、数名の方が乗っていましたが
それ以外誰とも会わず・・・
この画像はA.M.8時前、静かで、遠くの沢筋の水の流れが、かすかに聞こえるだけ
背中のサクラも、気持ちよさそうです
ここは中間地点? 小田代原
終点は
ド~~~~ンと開ける、中禅寺湖
千手が浜
先に行ったバスから降りた方は、どこかへ歩いて行ってしまったようで
誰もいない
陽も出てきて、暖かくなってきたので、丸太の上に寝転んで、まったりと
湖畔沿いにある木は、結構な大木がたくさんあり
自然の奥深さを感じられます
いい場所ですよ
風はそれなりにあったので、湖面のさざ波が、太陽を反射してきらきらと、きれいでした
日光市内や、華厳の滝近辺は、修学旅行生?などもいて、にぎわっていましたが
ここまでくると、ちょっとした秘境 平日もあって、プライベートビーチ感を楽しみました
バスや、管理の車が入ってくるので、狭い舗装路では注意も必要ですが
自転車で入るのはOKなので、e-Bike すごく楽しめます
ぜひ!
そういえば、千手が浜には、草加市の自然の家が
こんなところに泊まれるなら、行くべきですね~ いいな