![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/eb7c6d5dc8f44b5237db2a1bc35af82c.jpg)
場所はフジテン
水曜日は、代理店向けのロッキーマウンテンと、KONAの試乗会でした
明日からの土日は、一般向けで乗れるようなので、ふじてんスキー場 行ってみては
RockyMountain Kona マウンテンバイク2021モデル試乗会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/f88a1f3f3d013e393689a4fa660cb33d.jpg)
試乗したのは、まず HONZO ESD
こちらは注文を受けていたのもあるが、クロモリ好きの自分的には、見逃せないモデル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/61/871b65118e9a0a48a8a46f29fe0e2f5e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/f8931e55999242edb1cbcd73b490f69a.jpg)
いきなりMTBの強力なショップの、お二人の後ろを着いていったので、だいぶ とっちらかってしまいましたが、
その乗り味は、クロマグのルートダウンと比べると、後ろ三角の振動吸収が良く、小さめのドロップや、木の根などで、後輪がはじかれることが少なく感じました
疲労度もわずかに少なく、快適なライディング
ハンドリングも素直で、トレイルで楽しめそうです
こちらは2021年モデルの入荷が少なく、すでに完売 輪工房でも在庫に残りません
2021年KONAは、すべてのモデルで、入荷が少ないので、気になる方は早めにご予約を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/4db85abfb349a4f9757d751e747b22e2.jpg)
自分が気に入ったモデル 2機種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3d/5e5528014d2852f38ee672f60a9e74d6.jpg)
Process 134 DL 29 140/134mmストロークですが、取回しの軽さと、ハンドリングの良さ
フジテンくらいのドロップなどでは、十分すぎる高性能
これが20万円台で購入できます
まだ予約できるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/38b7ac6decb182c84cb948c955a48ad8.jpg)
Remote 160
KONA のeーBike
重量は25キロ近いですが、重量の割には、ハンドリング、切り返しが早く
馬車道くらいならば、ペダルバイクについていけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/c647e3b48f377a4751d5c3204e0d6fa4.jpg)
登りのトルクもいい
一度じっくり乗ってみたいと感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/67/8b0294b06fb4ff0393f74279d3bad30f.jpg)
グラベルロードも試せます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/15/3fde81526cb45436df9658e1a4040c00.jpg)
KONA 気になってる方は、週末のふじてんへ