輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

乗る機会の減ったBIKEは、メンテに出しましょう

2013-01-09 06:53:07 | 自転車と生活と
ロードはオフシーズンだからこそ、メンテの時期です



自転車で最も負担がかかるのは、ペダリングの中心部分、つまりクランクを支える、ボトムブラケットです
特に低い場所にもあり
雨天走行を長時間やったり
または、BIKEの水洗いなどでも、水と汚れが溜まることが多い場所

雨で走ってなくても
水洗いしてなくても
とりあえず、1年に一度は開けて、負担のかかっているベアリングのグリスアップや、内部の掃除はしておきましょう
それと同時に、クランクのスプロケットの、歯の減り具合と、チェーンの伸びを確認して、不具合があれば交換しましょう


車輪のハブや、BBなどのベアリングは、持ち上げてみて回して動きがいいのは、逆に中のグリスが減ってきていたり、ベアリング自体の摩耗で、わずかなガタツキが出ている場合もあります
これは毎日乗っているとなかなか自分では気づきにくいもの、ぜひBIKE事態を持ち込んで、どこで購入されたBIKEでも、点検自体は無料なので、お気軽にご相談くださいね

タイヤや、バーテープ、グリップなど
目につくところは、わかりやすいですが
中の機能する部分は、専門店にお任せください


簡単メンテナンス
ROAD BIKE バーテープ、ワイヤー4本、チェーン交換、各部セッティングと点検で、基本料金 12000円

MTB グリップ、ワイヤー2本、ブレーキオイル交換、チェーン交換、各部セッティングと点検 基本料金 12000円

クロスバイク、小径車 グリップ、ワイヤー4本、チェーン交換、各部セッティングと点検 基本料金 9800円

BB内の、掃除は含まれます
ハブのグリスアップや、ブレーキパットほか、ベアリング交換などは、必要となれば、別途必要となります

整備されたBIKEで、安心で、気持ちのいいサイクリングを!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 自転車ブログへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。