輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

やっと雑用が終わって

2006-05-21 03:50:26 | 小さな旅
栄村の受付がはじまって
ただいま、参加人数15名!
まあ、これからまだ増えるでしょう!
シーナックスペシャライズドの、高橋いづみさんも、参加してくれることになってます。
お世話になります。
大○境以来でしょうか

地図とにらめっこ
どこにチャックポイントを置いて、足きりの通過時間を決めて
警備ポイントと、時間による人数の変更や、移動、看板や矢印のつける場所、
そんなことを、細かく埋めていきます。
最終的には、どこの警備ポイントの人が何時からで、終わったらどこの警備に合流というところまで決めていきます。

野田の100キロとは大違いですねー
でも大変ですがけっこう楽しいです。

この大会、
自販機も秋山郷にはあるのですが、途中はなかなかありません。
商店もほとんどありません
お昼をどうするか?
これも課題でした
参加者は、栄村に来る前に、どこかで買ってこなければなりません
そこで、お昼はつけることにしました。
といっても、おにぎり程度なんですが、参加費予算内で、がんばって見ます。
河岸段丘で採れた、美味しい新潟米です、これも楽しみですねー
その渡す場所なんかも考えなきゃねー

参加者募集中です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。