初挑戦の、登録してのシリーズ戦
47歳にして、初めて
やっと出場する余裕が、気持ちに出来たってこと
今回はクロスカントリーも、登録しては初挑戦です
昨日は金曜日と言うこともあり
試走は少ないのかな?と思っていたのですが
駐車場は、8時30分の時点で、かなりいっぱいです
よく考えたら、レースはたくさんあるわけではなく、出る方はしんけんです
仕事休んでも、試走しますよね
まずはベースを作って、試走開始です
本格的なダウンヒルコースは、去年のウィングヒルズのスピードダウンヒルマラソン?以来ですが、あの大会のコースはクロカンでも走れるようなルート取り
本格的なコースを、しかもビックバイクで走るのは2年前の、ウィスラーのレンタルDHバイク以来でしょうか?
レースコースは、Aコース後半部分
ゴンドラから2キロくらいはくだってからスタート
1本目から、いきなりAコースを走ることになります
緊張ですよ
しかも昨日初めて使う、TREKのセッション
前半の移動ノ2キロが、怖くて大変でした
もちろんCコースや、ゲレンデを直行で移動する人たちもいるのですが、そこはスピードになれるために、Aコースです
エキパやエリートさんたちは、本当に滑らかにスピーディーに駆け下りて行きます
みごと
前半で4本の試走をして、途中で難しいところは、上手い人のを参考にして、何とかスムーズにはくだれるようになりました
スポーツクラスは、エキスパートや、エリートと違い、途中の難しいところは、ショートカット
なんだかほっとしてます
エリートの専用の試走時間あとに、1本だけ走って終了
転ぶことなく、あまりトッ散らかることないように、丁寧に走りました
今日の本番は午後から
午前中2本だけ走る予定ですが、いいイメージを残したいです
何気に
楽しいです久しぶりのダウンヒル
昔、輪工房を休んで、一人で春の岩岳に出ていた頃を思い出しました
今回はAビルさんも一緒なので、とっても楽しいです 同じくらいのレベルなので、いつも一緒に走れますから
そういえばウィスラーも一緒でした
秋の富士見は、みんなで出ましょうかね~
また今夜か、明日にでも、無事終了をご連絡したいです(笑
↓いいねって思ったらポチっとね
47歳にして、初めて
やっと出場する余裕が、気持ちに出来たってこと
今回はクロスカントリーも、登録しては初挑戦です
昨日は金曜日と言うこともあり
試走は少ないのかな?と思っていたのですが
駐車場は、8時30分の時点で、かなりいっぱいです
よく考えたら、レースはたくさんあるわけではなく、出る方はしんけんです
仕事休んでも、試走しますよね
まずはベースを作って、試走開始です
本格的なダウンヒルコースは、去年のウィングヒルズのスピードダウンヒルマラソン?以来ですが、あの大会のコースはクロカンでも走れるようなルート取り
本格的なコースを、しかもビックバイクで走るのは2年前の、ウィスラーのレンタルDHバイク以来でしょうか?
レースコースは、Aコース後半部分
ゴンドラから2キロくらいはくだってからスタート
1本目から、いきなりAコースを走ることになります
緊張ですよ
しかも昨日初めて使う、TREKのセッション
前半の移動ノ2キロが、怖くて大変でした
もちろんCコースや、ゲレンデを直行で移動する人たちもいるのですが、そこはスピードになれるために、Aコースです
エキパやエリートさんたちは、本当に滑らかにスピーディーに駆け下りて行きます
みごと
前半で4本の試走をして、途中で難しいところは、上手い人のを参考にして、何とかスムーズにはくだれるようになりました
スポーツクラスは、エキスパートや、エリートと違い、途中の難しいところは、ショートカット
なんだかほっとしてます
エリートの専用の試走時間あとに、1本だけ走って終了
転ぶことなく、あまりトッ散らかることないように、丁寧に走りました
今日の本番は午後から
午前中2本だけ走る予定ですが、いいイメージを残したいです
何気に
楽しいです久しぶりのダウンヒル
昔、輪工房を休んで、一人で春の岩岳に出ていた頃を思い出しました
今回はAビルさんも一緒なので、とっても楽しいです 同じくらいのレベルなので、いつも一緒に走れますから
そういえばウィスラーも一緒でした
秋の富士見は、みんなで出ましょうかね~
また今夜か、明日にでも、無事終了をご連絡したいです(笑
↓いいねって思ったらポチっとね