![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/4c73d50c2756a21f706a5b4da887b1ea.jpg)
台風の影響での雨模様
ですが天気予報も少し外れて、晴れ間も見えています
これはと思い、積んでいた 2021年モデルMERIDA REACTO TEAM-E
桐生駅前から、桐生のダムまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/83/3abb38ed3b34e571909a9f7f138a8228.jpg)
まったりと登ってみました
・・・まったりのはずが
BIKEがまったりとは走らせてくれません
さすがにTEAM7モデルは、踏めば走る
緩やかな登りは、上っている感覚もなく
勾配がしっかり感じられると、上りが楽しくなってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/5001bf67963637a6eaaaa5c147feaa7a.jpg)
途中の勾配は7%ほどなので、アウターだけで、あまり失速してゆっくりになることもなかった
あっという間の40分でしたが、上りの楽しさが感じられました
SCULTURAより、伸びる感じがする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c6/fe54d05ed7640800044e3ce04f3b80d9.jpg)
下りで飛ばしてみると
エアロバイクだな~というハンドリングの感じ(ここがSL7と違うかも)と、少しだけ強い斜め向かい風でも、ハンドルがとられる気がするのは、ホイールの特性
このままで十分に戦闘力が高いけど
ホイールもいろいろと試してみたくなりました
一番気に入ったのは、路肩の荒れた路面のガタガタで、まったく失速感がないこと
どんな路面でもスムーズに走り切ります 気持ちいい
REACTO 2021年モデル リニューアルされて、さらに登りでよく走るようになったのかも