
明日の高峰山は、人数が増えたこともあり
バーベキューはあきらめます。
いろいろと考えてみたのですが、現地はとっても寒いので・・・
こちらで今日中に、トン汁か?甘いもの?を何か仕込んでいきます。
暖めるだけで、食べられるものをつつきながら、やりましょう。
器はもって来て下さいねー、ゴミを出さないために・・・
そんなわけで、持ち物の大幅変更があります。
もちろん持っている方だけで、全部がなくても大丈夫ですが
走るときには
ヘルメット、グローブ、サングラ「またはゴーグル」、持ってる方はプロテクター{ない人は転ばないように走る}、大き目のザックに、ウエアーを入れておくと、背中のプロテクターになりますよー。
温かい格好で来て下さいねー
個人的に用意してほしいもの
ダウンヒル遊びは、現地での居心地の良さが、とても大切です。
走ってばかりじゃなくて、お話してるのも、とても楽しいからです。
そのための道具も、たくさん積み込んでいくのが、楽しむためのコツ
イスは必ずもって来て下さい。
テーブルも小さいものがあるなら、あったほうがいいでしょう。
お湯を沸かす道具!バーナーなどあると、暖かいものを食べられて、体が温まります。
昼食は持参で来て下さい、バーナーがあれば、カップめん等もいいとおもいますよ。
食べれば体が温まるので、おなかがすかない程度にもって来て下さい。
コーヒーや、お茶などもあるといいと思います。
待ち時間もこれまた楽しい!
自転車は、下り用でなくても問題ありません。
フルサスを持っている方は、もちろん持ってくると楽しめます。
私は、アンカライトと、ターナーの二台を持っていきます。

私は6時30分に、輪工房を出発
7時30分に、待ち合わせ場所の、筑波山ワンワンランド入り口のセブンイレブン
8時30分現地入り予定です。
9時ころから、スタート予定です。
車の都合上、いっぺんには上がれないので、すぐに上がってしまう方と、残って次の便の方とに別れて、みんなでダベリングの場所のセッティングなども、いたしましょう。
10時を過ぎると、一度コースは霜が解けて、グチャグチャになってきます。
私と一緒に走りたい初心者の方は、2番目の車で、一度上がりましょう。
コーナーワークや、基本姿勢などを、レクチャーいたします。
おそらくスクール的なものは、時間的に一度しか出来ないので、この時間帯にお願いいたします。
コース状態は悪くても、それなりに走るルートは、たくさんあるので、大丈夫なんですが・・・。

グチャグチャも、午後になると落ち着いて、また14時ころからは、しっかりと走れるようになると思います。
だうん汁の皆さん!部員獲得のチャンスで~す。
走ってばかりいないで、ちゃんと勧誘活動や、指導もお願いいたしますねー{笑}
ダウンヒルマラソンや、草津などにも、参加できるように。
読み終わったら↓↓↓ご協力お願いいたします。
人気blogランキングへ
↑とりあえずポチッと、押しといてね!
一気に3位まで落ちましたねー
すごいなーみんな・・・
バーベキューはあきらめます。
いろいろと考えてみたのですが、現地はとっても寒いので・・・
こちらで今日中に、トン汁か?甘いもの?を何か仕込んでいきます。
暖めるだけで、食べられるものをつつきながら、やりましょう。
器はもって来て下さいねー、ゴミを出さないために・・・
そんなわけで、持ち物の大幅変更があります。
もちろん持っている方だけで、全部がなくても大丈夫ですが
走るときには
ヘルメット、グローブ、サングラ「またはゴーグル」、持ってる方はプロテクター{ない人は転ばないように走る}、大き目のザックに、ウエアーを入れておくと、背中のプロテクターになりますよー。
温かい格好で来て下さいねー
個人的に用意してほしいもの
ダウンヒル遊びは、現地での居心地の良さが、とても大切です。
走ってばかりじゃなくて、お話してるのも、とても楽しいからです。
そのための道具も、たくさん積み込んでいくのが、楽しむためのコツ
イスは必ずもって来て下さい。
テーブルも小さいものがあるなら、あったほうがいいでしょう。
お湯を沸かす道具!バーナーなどあると、暖かいものを食べられて、体が温まります。
昼食は持参で来て下さい、バーナーがあれば、カップめん等もいいとおもいますよ。
食べれば体が温まるので、おなかがすかない程度にもって来て下さい。
コーヒーや、お茶などもあるといいと思います。
待ち時間もこれまた楽しい!
自転車は、下り用でなくても問題ありません。
フルサスを持っている方は、もちろん持ってくると楽しめます。
私は、アンカライトと、ターナーの二台を持っていきます。

私は6時30分に、輪工房を出発
7時30分に、待ち合わせ場所の、筑波山ワンワンランド入り口のセブンイレブン
8時30分現地入り予定です。
9時ころから、スタート予定です。
車の都合上、いっぺんには上がれないので、すぐに上がってしまう方と、残って次の便の方とに別れて、みんなでダベリングの場所のセッティングなども、いたしましょう。
10時を過ぎると、一度コースは霜が解けて、グチャグチャになってきます。
私と一緒に走りたい初心者の方は、2番目の車で、一度上がりましょう。
コーナーワークや、基本姿勢などを、レクチャーいたします。
おそらくスクール的なものは、時間的に一度しか出来ないので、この時間帯にお願いいたします。
コース状態は悪くても、それなりに走るルートは、たくさんあるので、大丈夫なんですが・・・。

グチャグチャも、午後になると落ち着いて、また14時ころからは、しっかりと走れるようになると思います。
だうん汁の皆さん!部員獲得のチャンスで~す。
走ってばかりいないで、ちゃんと勧誘活動や、指導もお願いいたしますねー{笑}
ダウンヒルマラソンや、草津などにも、参加できるように。
読み終わったら↓↓↓ご協力お願いいたします。
人気blogランキングへ
↑とりあえずポチッと、押しといてね!
一気に3位まで落ちましたねー
すごいなーみんな・・・
参加の皆様宜しくお願いしまーす♪
走りもダベリングも楽しみましょう~(*^_^*)
では、明日お逢いしましょう!!
高峰では、いろいろなじって下さい。
別に○ではありません。
明日は朝から気合い入れて行きますよ!
もちろん、怪我しない事と周りに迷惑かけない
よう走ります。
今年はDHでJに出ます。
走りがダメだったら徹底的にダメ出し願います。
では、現地で!