山に魅せられて

山に魅せられ数十年のシニア女子。
日本百名山達成は通過点、今日も山へまいります。
一押し記事は、雲の平、高天ヶ原。

上高地~長塀尾根~蝶ヶ岳~大滝山~徳本峠~明神(2)長塀山・蝶ヶ岳

2014-08-23 | 北アルプス



一日目:上高地BS~徳沢ロッジ
三日目、四日目:蝶ヶ岳ヒュッテ~大滝山~徳本峠~明神~上高地バスターミナル



【二日目(2014年08月04日(月)】

昨日、上高地に前泊しました。
2日目の今日は、長塀尾根(ながかべおね)から、蝶ヶ岳最高点(標高2677m)を目指します。
その後、直ぐ近くの蝶ヶ岳ヒュッテに泊まります。


*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。* 



2014年8月3日(日)~6日(水)  山中では、ほぼ全日雨。
                       稜線は強風と深い霧
行 程・全行動時間
 第1日(8/3)JR八王子駅6:35発松本行き-JR松本駅-新島々駅-
        新島々BT-上高地BT13:30・・ 15:26徳沢ロッヂ(泊)
        1時間56分
 第2日(8/4)徳沢ロッヂ7:23・・長塀尾根(ながかべおね)登山口・・
        13:32蝶ヶ岳山頂 ・・13:41蝶ヶ岳ヒュッテ泊
        6時間18分 
 第3日(8/5)蝶ヶ岳ヒュッテ5:44・・7:45大滝山(北峰)・・大滝小屋・・
         8:14大滝山(南峰)・・11:06大滝槍見台・・
         明神見晴らし・・14:05徳本峠(とくごうとうげ)・・15:43明神館泊
        9時間59分 
 第4日(8/6)明神館・・上高地BT-新島々BT-新島々駅-
        JR松本駅-特急あずさJR八王子駅下車





下の図は、カシミール3Dで作成した俯瞰図です。




こちらは、断面図。蝶ヶ岳(長塀尾根)登山口~徳本峠・島々谷方面分岐。



*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*






二日目 2014年8月4日(月)




7:25 徳沢ロッジを出発しました。

ロッジの外気温は16度(6:14時点)。
とすると蝶ヶ岳の最高点は6~7度でしょうか。
山のお天気サイトによると、上空は荒れ模様。かなり寒そうです。

現在小雨ですが、雨具上下、スパッツを着用しました。


徳沢園のキャンプ場の中を通らせていただいて・・


横尾方面から、若者男子が続々やってきました。
山ガールの言葉が生まれてこのかた、年々、若い登山者が増えています(^^)


晴れた朝であれば、行き交う人も多く、活気があるのですが、
今日の徳沢は、とても静かです。


長塀尾根登山口は・・
私は徳沢ロッヂに泊まっていましたので、キャンプ場の中を歩かせていただきましたが、
通常は、上高地から2時間の所にある徳沢園の右手を入ると、この標識に誘われ・・



長塀尾根の登山道へ入ってゆきます。


始めからジグザグを繰り返す急登に、汗をかき暑いので
雨具の上着を脱ぎました。霧で濡れるのは承知の上で。



ここが山頂までの中間地点(蝶ヶ岳まで3km・徳沢3までkm)。
急坂から緩やかな登りになりました。


右手に無名の池塘 


この辺りまで来たら・・


長塀山
樹林に囲まれた、長方形の様な小広い山頂です。
ここで、暖かなコーヒーとドーナツをいただきました。(12:01-12:26 25分休憩)


腰かけるのに良さそうな切り株


あと少し(*´∇`*)(12:43)



長塀尾根の3つの池は、(・_・ ) ( ・_・) ドコドコ
ここは①カモシカの池?(12:55)


ここが②妖精の池(12:59)でしょうか?

稜線近くの③蝶ヶ池は、霧で確認できませんでした。



蝶ヶ岳最高点(2677m)~蝶ヶ岳ヒュッテへ



蝶槍の南に三角点がありますが、
1990年ころまでは、ここが
蝶ヶ岳の山頂でした。

現在の山頂は、
蝶ヶ岳最高点(長塀ノ頭)です。

点名:蝶ヶ岳 標高:2664.3m



>




蝶ヶ岳最高点手前の船窪斜面のお花畑


船窪地形の斜面からハイマツ帯にあがると、冷たい風が唸りをあげて
帽子を揺さぶります。


雨具を着よう・・と、したら、足元で可愛い花たちが
ハイマツに守られていました。可愛く健気で・・


無造作にハイマツ帯を数歩出てしまい、冷たく猛烈な強風に煽られて、
防風体勢に。しまった! 雨具着ていなかった!!
 
ハイマツ帯に戻り上着を着用。帽子も飛ばないようにして、
山頂標識に向かいましたが、山頂以外の周囲は深い霧に閉ざされ、
槍、穂高はおろか蝶ヶ岳ヒュッテも見えず、少し緊張しました。



私がもたもたしている間に、男性が上がってこられ、
お互いに山頂登攀記録写真を撮りあいました。

ヒュッテはどこかな?

こちらへ下って右側へ行きます。
(空間左右上下は、グレー系の濃淡ですが、)よく見れば踏み跡もわかります。

男性のお顔は、表情無く・・

(私の話がアバウトすぎました)

GPSで確認してみますね。

ご一緒にマイスマホGPSを見ながら、現在地(山頂)
 確認し、方角を合わせ、進むべき方向を確認しました。

その間にもう一人男性が増え、3人でヒュッテに向かいました。


ヒュッテ到着(13:41)、チェックイン


このようなお天気ですが、かなり混んでいまして、二組のお布団に3人でした。
濡れた衣服は乾燥コーナーに、その後は昼食です。

あまりお腹が空いてはいなかったのですが、食べ始めたら迷うことなく完食。

ちなみにメニューは、フリーズドライのカレーごはん、卵スープ。
巨峰とプチトマトを数個でしたヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ










2008年8月7日早朝。

梓川を挟んで遮るものは何も無く、穂高連峰・槍ヶ岳が屏風絵のように
ダイナミックに迫ってくる様子は圧巻でした。

蝶から穂高、槍を見たのは2度目ですが、
感動も新たに何時までも立ち去りがたかったです。


蛇足ではございますが、1度目は5月の残雪期。
すくっと天を指す槍に見惚れ、3ヶ月後の夏には
槍ヶ岳に登りました。
山キャリアのまだまだ浅いころで苦難の連続・・は、
少々オーバーですが、今も、忘れえぬ山行です。




蝶ヶ岳ヒュッテ前から

槍ヶ岳


穂高連峰


槍ヶ岳



蝶ヶ岳最高点(蝶ヶ岳山頂)から



2日目は、ここまでです。3日目、4日目は次へ。

ご覧いただきありがとうございました



▼ブログランキング
↓をもし応援クリックしていただけたら、
嬉しくてブログ更新はかどります!ヽ(^◇^*)/

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村
人気ブログランキングへ




*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見せて頂有り難う御座います (tkhs)
2014-09-02 19:20:15
今年は豪雨での遭難が多かった!計画した日と天候!いつも山が笑ってくれたらよいのですがね!もう歩けないので見るだけです。
返信する
今年の夏山は・・ (tkhsさま)
2014-09-03 23:10:47
北アルプスと信越地方の山を計画していましたが
この地域に、台風、雨前線が居座り良好な天気が続かず、
残念な結果に終わりました。

秋に期待はしているのですが・・。


私、通勤そのものが、体力維持につながっていた若いころと違って
現在は山から離れてしまうと、(日常的なトレーニングもしていないので)
簡単に体力不足になってしまいます。

天候不順な今年の夏は、体力の維持増進が極めて難しいと感じています。

返信する
カープ女子 (自然を尋ねる人)
2014-09-19 19:39:58
今我が地は真っ赤なユニホームを着た女性が
男子顔負けの応援をしています。
こちら山女が無茶な服装でがんばられているようです。
まー、自分の事は自分でといいます。
それに文句は言いませんが
つまも子供もある身、他人ごとなのに心配しています。
返信する
滝子山にて (papa-kuma)
2014-09-23 17:33:50
4月5日に途中で残雪の為断念した滝子山に今日9/23リベンジをすることが出来ました。また、はなさくおか さんの取材現場に同行させて頂き光栄です。ブログを読んで山行の参考にさせて頂きます。オヤジギャグになっちゃいました。
返信する
ご心配をおかけして済みません (自然を尋ねる人さま)
2014-09-25 11:41:11
こんにちは(^^)

いつも通り、元気に致しております。
何処も女性パワーが
目立っているようでして≧(´▽`)≦アハハハ


になりお天気の安定する日が度々ありまして
山に出かける機会が増えています。

私の場合、山に入る機会が増すほど、ブログ更新が
滞ってしまいまして、ご心配をおかけいたしました。
ごめんなさい。

常日頃、身の丈に合った登山を心がけております
ので、
ご安心をいただけましたら幸いです。
本当にありがとう



そうそう、現在、息子夫婦が御地県内を観光旅行しています。
今日は、お天気がよさそうですね。
返信する
ご馳走様でした(^^) (papa-kumaさま)
2014-09-25 12:46:39
今日も、山日和ですね。

    (わたしは、庭の管理って、草とりですぅ)

下山は、取材を忘れっぱなしの楽しい
ひとときでしたo(*^▽^*)oあはっ♪。


ところで、奥多摩の川苔(乗)山も人気の山ですよ。

最近では9月6日に、
川乗橋BS-川苔山-船井戸-はとのす に下山しました。

滝子山レベルかと思いますが、私の川苔山登山は
滝子山と比べ、かなり、注意深く慎重になります。

一番初めの沢(川苔谷)を下り上り返して上がるまでのところ、
ヤマケイの地図でも危険マークのあるところですが、
終えてみれば「好い山だな~」って、いつも思うのです
(*´∇`*)
返信する
もしや (自然を尋ねる人)
2014-09-27 19:53:27
御嶽山に登ってはいないでしょうね。
もしやもしやの心配をかけるご婦人ですね。

台風で荒れて今度は火山と山は大変ですね。
返信する
大丈夫・・・・ (自然を尋ねる人さま)
2014-09-28 01:19:52
行っていませんよ(*´∇`*)。

旅から帰宅した息子夫婦からも、
「お母さん、御嶽山に行っていないか」どうかと
電話がありました。

気象は、まずまず事前にわかりますから身を処すこともできますが、
予知の難しい火山は、困ります、恐いですし・・・。

御嶽山は3度登っていますから、地域的な様子はよく分かり、ああ、あのあたりと思い描き、ニュースを
見ています。

登山道からは、外れていても、高く上がる火山灰から見れば、
何のこともなく山頂を多い被ってしまいますね。

当分の間、火山の山は例え休火山であっても
足が遠のきそうです。

明日は、近くの山に行ってきます。
って、早く寝なくてはいけませんね。

コメントありがとうございました。

ブログの更新は、あと少しです。
何時もの通り、長くなっちゃって(;´▽`A``
返信する

コメントを投稿