角田山2 へは、ここからどうぞ!
角田山は、標高500mに満たないお山。
『花の百名山』にも、『日本百低山』にも載っていない、この山が
雪割草(ミスミソウ、オオミスミソウ、スハマソウ)の花の山
で、あることを知ったのは、ここ数年のことでした。
標高の高い山は、未だ深い雪に覆われている新潟の春、3月末。
海岸沿いの角田山の雪が融け始めると、雪割草(以下ユキワリソウ)が花開き、
4月初めには花ざかりになるという。
角田山と検索すれば、どのページも、可憐な花が目に飛び込んできます。
毎年春になると、おみやさんのブログに登場する雪割草。
愛らしく、その姿は凜として・・ ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )、今年は角田山に行こうと決めていました。
そんな矢先、「あらまあ!」今年の会山行で行くことになったのです。
ラッキーと思いきや、決まった日取りは4/20~21。
(~ヘ~;)ウーン 遅すぎる!!
で、期待せずに出かけたのです。が、残り花が咲いてたのよ~
もちろん、数は少なく群生を見ることも出来なかったのですが、
嬉しかったにゃぁ。可愛くてね、可憐でね、これぞ、スプリングエフェラメル。
今度は、適期に出かけるぞーでゴザイマス。(*^▽^*)
見かけた春の花
角田山は、標高500mに満たないお山。
『花の百名山』にも、『日本百低山』にも載っていない、この山が
雪割草(ミスミソウ、オオミスミソウ、スハマソウ)の花の山
で、あることを知ったのは、ここ数年のことでした。
標高の高い山は、未だ深い雪に覆われている新潟の春、3月末。
海岸沿いの角田山の雪が融け始めると、雪割草(以下ユキワリソウ)が花開き、
4月初めには花ざかりになるという。
角田山と検索すれば、どのページも、可憐な花が目に飛び込んできます。
毎年春になると、おみやさんのブログに登場する雪割草。
愛らしく、その姿は凜として・・ ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )、今年は角田山に行こうと決めていました。
そんな矢先、「あらまあ!」今年の会山行で行くことになったのです。
ラッキーと思いきや、決まった日取りは4/20~21。
(~ヘ~;)ウーン 遅すぎる!!
で、期待せずに出かけたのです。が、残り花が咲いてたのよ~
もちろん、数は少なく群生を見ることも出来なかったのですが、
嬉しかったにゃぁ。可愛くてね、可憐でね、これぞ、スプリングエフェラメル。
今度は、適期に出かけるぞーでゴザイマス。(*^▽^*)
見かけた春の花
前日、aigenさんのブログにおじゃまして、偶然、ホソバアマナであることを教えていただきました。
お礼のコメントを残せなかったのですが・・。
アマナに似ていると思ったこともありましたが、花だけで葉っぱを写していなかったので、確証が持てずでした。
aigenさんのお写真のように、全体像も写さないと、いけませんですね。
ついつい、お花ばかりを拡大しては失敗をしています。歩きながらパチリパチリなので、未熟な作品ばかり。
1ヶ月ほど前にカメラを買い換えましたが、写した写真に変わり映えがなく、「カメラじゃない、こりゃ撮影テクニックね」と実感するこの頃です。
さて、名前がわからないと言う花ですが、ホソバアマナではないでしょうか。
私も天狗高原で見つけてアップしていますが、その時は通りがかりの方がアマナだと教えてくれました。でも、単なるアマナではなくてホソバアマナのようです。
(今も訂正できていませんが・・・・)
ここでは、ピンクやローズ色のお花は載せていませんが、ネットで見るときれいよ~。
山に登らなくとも、ユキワリソウのシーズンともなれば、
新潟のあちこちで見られるそうです。
よっちゃんも、お出かけは、いかがでしょう。
きっと、素敵よ。
>花より団子なのですよ・・
そうでしたかぁ
♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
私は、見るだけ、飾るだけ。
アケビの食べ方を、山の仲間に教えてもらいましたが、
口に含んで甘い汁だけ吸って、黒い種はぷーっと吐き出すとか。
SHOUさんも、経験ある?
少し時期はずれでも結構咲いていて見ることが出来て良かったですね。
自分では行くことが出来ませんが、こうしてhanasakuさんの写真を見せていただき感激しています。
・・・いえ・・・
アケビの実だけを知っているだけです・・・
花だけ見ても、私はわかりません・・・
花より団子なのですよ・・・
>角田山が、素晴らしい花のお山と、初めて知りました。
そうなんですよ。
ミスミソウ、カタクリの頃は、あまりにたくさんのお花で、そこかしこで歓声が上がるのですって。
(ネット調べですが)
今回のように、その時期を過ぎれば、今度はたくさんの種類の花が、登山者を喜ばせてくれます。
今回の桜尾根~頂上~灯台コースは素晴らしいですし、
角田山は優れて素敵な山と思いました。
どうしていらっしゃるかしらと思ってました。
今日は、どうもありがとう。
新潟には、ミスミソウ、カタクリの咲く山がいくつかあるのですね。
角田山以外にも、国上山、弥彦山にも、咲き終わった株、残り花に出会いました。
中でも、角田山はすごいそうで、今度は、もう見飽きたと言ってみたいものです(*^^*)
九州のお姉さまも感嘆のよし、何としてももう一度行ってきます。
アスピーテラインのテレビ報道見ました。
行ってこようかと本気で考えましたが、
夏に仲間と行く予定が出来ているのに、行ってきちゃいましたでは、話になりませんものね、
で行かなかったのですが、そうか頂上まではまだ雪が多かったのね。
お孫さんのご誕生、おめでとうございます。
全部で何人のお孫さんがいらっしゃるのでしょう、羨ましいな~
先週、ほとんど1年ぶりに、高尾へ行ってきましたけど、
干ばつが行われて、展望よく明るくなってましたね。下草も生え、これまで以上に、お花が増えたようです。
何時でも、大歓迎、お待ちしてますぅ。
それにしても、この寡作。
とにかく、続けることだけは、肝に銘じてますの。
お越しを頂いて、ありがとうございます。
済みません、アップしてなくて。
何せ、寡作なものでして・・
お返事が遅れまして、スミマセン。
やはり、三国トンネルの・・そうでしたか。(感無量)
蒸気機関車が。煙を吐いて。懐かしいですね。
それでも、三国山は変わらずそこにあって、私たちを迎えてくれるのですね。
いろいろな種類のお花が、咲いていたのですね。
ミスミソウ・・・このお花が「雪割草」なのですね。
どの写真も素晴らしいく、撮れています。
すっかりリフレッシュさせていただき増した。
新しい記事がアップされてるのにこちらにお邪魔しましました。
雪割草を初めて見たのは4年前の【浜名湖花博】でした。
新潟県のどこかの町が雪割草を紹介していました。
わずかなコーナーでしたがたくさんの種類の雪割草が
びっしり並び可憐な花にびっくりしました。
その後、山友達が新潟に引越し「春になったら雪割草やかたくり等たくさんの角田山に登りに来て!」と
誘われました。調べたら、素晴らしい山のよう!!
で、2年前行って来ました。
コースはhanasakuさんと同じ、桜尾根と灯台コースでした。角田山は驚きの花の山でした。
お花がたくさんであっちこっちで歓声があがってました。かたくりもずーっと続くと「もう見飽きた」などと贅沢な事を言ってる人もいて周りの人に笑われていました。
私の話から、九州の姉も翌年にはお花に会いに行きました。新潟はこのようなお山がたくさんのようですね。
さて、八幡平もうすぐですね。
4月中旬から出産の手伝い(次男に二人目の子)で盛岡に行ってましたが、TVで八幡平アスピーテライン開通し、雪の回廊が紹介(10mと)されてたので行ってきました。
山頂駐車場でhanasakuさんを思い浮かべました。
雪が融けたら山頂まで後少し・・・
雪の回廊は立山でも見たことないし・・と張り切って行ったけど10mは何処?融けたのか?3mぐらいでした。。。
帰宅してGWは片づけをと思ってたけど疲れてぼ~っとしていて終わってしまいました。
山は両神山・高尾山などぼちぼち楽しんでいます。
また訪問させてね。
コメントありがとうございます。
また、ゆっくりと伺います。
>以前のコメントで三国山のことを伺いましたが、あ>の三国山は、
>三国トンネルの脇から登る三国山でしょうか?
私の若い頃の記憶ではその通りです、今は関越自動車道ですから、様変わりしてますね。
昔は三国山の下を三国トンネルを蒸気機関車が煙を吐いて走り抜けてました。
懐かしさのあまり、追コメントしてしまいました。ごめんね。
新潟には、ミスミソウを見ることのできるところが、あちこちにあるのですね。
今回調べて良くわかりました。
何しろ、行った時期が遅いので、カタクリさえも終わってしまい、
かろうじて、残り花に出会えて、ラッキーでしたよ。
弥彦山は、裏参道から入ってお花のコースを巡り山頂へ。そこから、
駐車場で待機していただいていたバスで、国上山へ行きました。
こちらの方は、角田山よりも、もっと早く花シーズンを終えていたようで、
お花はほとんどありませんでした。
目指すお花の適期に行ければよいのですが、なかなかねー。(*^▽^*)
アケビの花を、ご存知でしたのね。すごーい!
hanasakuは、今回仲間に教えていただいて、初めて知りました。
若いころはピークハントに夢中で、教えていただいて数歩あるけば、もう左へ抜けてしまってね、
何度聞いても、右から左へ。
この頃は、花を目的に、ゆっくり登ることが多くなったので、花の名前が、ようやくとどまりつつあります。
が、今度は、思い出せない!!
「あれ、なんていう名前だっけなんてね」
ユキワリソウの満開の時に、行ってみた~い。
そんな時は、山は混雑するんでしょうね。
お酒の上なら、大目に見てもらえますね。
「もう、慣れた」って、言わせてしまうのは、うさきちさんの魅力でしょう。
ついつい言葉が上滑りして・・
反省反省です。
コメントありがとう。
角田山には、いろいろなお花があります。
なかでも、雪割草の株がたくさんありました。
ほとんど咲き終わってましたが、残り花の愛らしいこと。
雪割草の適期に、待って行ってみるつもりよー。
今日はお天気悪いです
札幌は、まだ大丈夫かな?
再びのコメントありがとうございます。
確かに、コメント入力時の数字記入が多くなりました。
安全上のことらしいので、このまま数字を入力するとすんなり投稿できますね。
筑波山は、関東平野にドーンとそびえる山ですから、こちらの低い山からも東に展望が開いていると、
確認できます。
22or23日、あきる野から筑波山を眺めてみよーっと。
筑波山から、こちらの大岳山が見えるかしら。
にな~れ
今年は角田は逃してしまいました。
ミスミソウなどを目当てに、4月
に一度国上山へと行きました。
あちらにもミスミソウの類は咲い
ていました。角田はすっかり有名
になりまして、大勢の人が行くと
聞きました。
ここでは、いつも知らない事を教えて頂けますね~♪
勉強になります~
失言の件・・・私は酔っ払っていつも失敗を繰り返しています(自慢じゃないけれど)ブックマークにある【素敵なマダムとよばれたい】のトーママ(10歳も年下)に「言ってしまったことは取り消せない・・切り替えて」みたいなこと言われ続けています。
飲み仲間の間では、「もう慣れた・・・」って・・・
時間が解決してくれるといいです・・・
私も気をつけます。
どれもかわいいけど、雪割草が特にかわいい・・・
2777・3110・1286・1985・8233・3697・
すみません、どうしたのでしょうね。
でも、hanasakuに分かる足跡を残していただいて、ありがとうございます。
G.Wは、筑波山にお越しになられたのかしら(*^▽^*)
SUBさん、私もびっくり(@_@;)。
新潟県人さんでしたのね。
以前のコメントで三国山のことを伺いましたが、あの三国山は、
三国トンネルの脇から登る三国山でしょうか?
弥彦山の下の上州苑から、角田岬近くの登山口に向かう途中で、
岩室温泉を、通りましたよ。
観音寺温泉から、弥彦温泉、岩室温泉にかけての下越地方の穏やかな春のたたずまいがとても素敵でした。
ここで、美味しい新潟米ができるのですね。
弥彦山塊はとても印象的で、写真に収めようと頑張ったのですが、揺れるバスからで、暈けてしい、今思えばとても残念です。
角田山は、雪割草の山として、有名になりました。
登山ツアーも出てますよ~。
花の最盛期の土日曜日は、宿を取ることが大変なほどです。
雪割草の最盛期に、また行こうと考えています。
そうそう、帰りの車内から見た風景は、背景に青い空と雪の山・真ん中に桜が満開・手前に水の流れたっぷりの小川。
雪と桜と雪解けの水、これこそ、北国の春と、実感しました。
すてきでした。
驚きの訪問、角田山?日本海にを真下に弥彦山、角田山、近くに岩室温泉幼い頃を思い出します。
最近は公園の管理も良く、山野草の好きな人達が多く来るようになったそうですね。
故郷の香り懐かしい、風景目頭を熱く拝見しています有難うございました。
お花屋さんの花も見事ですが、野生の花もいいです。
雪融けとともに咲きだす、芽を出すなど、そこに、いろいろとドラマを感じて素敵なんです。
ピークハントの時代は、一人でも臆せず、どんどん出かけていましたが、
この頃は、仲間と花を見ながら、花の名前を教えていただいたり
写真に収めながら、ゆっくり登ることが好きになりました。
仲間は、ありがたいです。
500mに満たないで、花と、展望と・・魅力にあふれたお山です。
山は、高さでは無いと実感します。
お越しを頂いて、嬉しいです。
これだけ御無沙汰をしてしまいますと、早く行ってポチッと押さなくてはと、焦ります。
なんて、冗談ですが、読みに飢えています。
しかし、楽しみは後日に。
明日、いや、今日、埼玉県にハイキング。
寝ないと山登り辛いので
では、また、
写真を撮りながら、一番後ろあたりを、歩いていました。
総じて楽ですが、山が海から立ち上がっているような位置関係ですから、
海抜数mからスタートなので、以外と登り応えがあるのよ。
ミスミソウは、雪割草の原種。
エンレイソウは、山で見ますね、葉が大聞く、花は申し訳程度の大きさです。
アケビはあの食べるアケビの花です、初めて見ましたよ。
カタバミではないし・・葉が違うのよ・・
どなたかお教えいただけないかしらぁ
野草がたくさん!
低い山でも、魅力たっぷり、仲間とご一緒でうらやましいですね。
お山独特の花がどれもよく撮れてること
ミスミソウ たくさんの種類があること
エンレイソウ? 大きな葉っぱの上に咲いているようなおもしろい花ですね。
アケビってあの食べられる? 見るし食べるけど、そういえば花には記憶がありません・・・
楚々とした名前の分からない花というのもステキですね。花びらのラインがセンブリに似てるけど、色やしべの感じが違うものねえ