*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
ブログをさぼりがちな自分。
何時も皆様に助けられて、なんとか繋がっています(^^)
何時も皆様に助けられて、なんとか繋がっています(^^)
昨日(1月3日)は、5:00起床。
早速ネットで天気検索。3時間ごとに天気マークでの出るあれです。
マークは午前9時のところに一つだけ。
あきらめたものの、こんなにいい天気になりますと((+_+))
靴も、積雪用と3シーズン用のどちらにしようかと並べ…
あれこれ準備をしておいたのにもかかわらず、出かけずじまい。
長らく「お山」を休んでしまうと腰が重くなり沸き立つ元気がなくて、
そんな自分が少しだけ嫌になる。
それでも空いたその時間に、
気になっていた新年第1稿を投稿して肩の荷が下りました。
出かけていたら、さらに数日遅れたことでしょう。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
なかなか更新できないブログですが、本年も('-'*)ヨロシク♪お願いいたします
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・:.。..。.:*・゜・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・
゜早速ネットで天気検索。3時間ごとに天気マークでの出るあれです。
マークは午前9時のところに一つだけ。
あきらめたものの、こんなにいい天気になりますと((+_+))
靴も、積雪用と3シーズン用のどちらにしようかと並べ…
あれこれ準備をしておいたのにもかかわらず、出かけずじまい。
長らく「お山」を休んでしまうと腰が重くなり沸き立つ元気がなくて、
そんな自分が少しだけ嫌になる。
それでも空いたその時間に、
気になっていた新年第1稿を投稿して肩の荷が下りました。
出かけていたら、さらに数日遅れたことでしょう。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
なかなか更新できないブログですが、本年も('-'*)ヨロシク♪お願いいたします
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・:.。..。.:*・゜・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・
新年の計画は整っているのでは?ほどほどにお願いいたします(笑い)。
なお、
長崎の兄が5座残っている・・・今年達成したいと年賀にありました。
年甲斐もなく・・・と思うのですが、本人はその気であります(笑い)。
ちょっと無理をする山もいいかなと。
そこを目指して頑張る過程がすきなのです。
5座ですか! いいですねー。
最後のお山は決まっていますね。楽しみなことです。
>年甲斐もなく・・・
いえいえ、最近こそ若人が増えましたが、これまで山産業(?)は
中後年が引っ張ってきたのです。
と、自負する私でもあります((^┰^))ゞ
ところで、2013年1月号『山と渓谷』では日本百名山を特集していますが、
その、67ページにペンネーム「花咲く丘」で、わたくしがほんのちょっぴり出ています。
一興に、失礼ながら本屋さんで立ち読みなんていかがでしょうか(^^)
お正月から富士山に花火・・・見られて何だか得した気分です・・・
私は山にあこがれつつ今だ、あこがれのみです・・・
またブログでの山の景色楽しませてくださいね・・・
お山お休みでステキな年賀状
かっこいいのができるんですね。クリスマスカードもよかったけど!
花火のもり上がり最高
試行錯誤してまる1日掛ってしまいましたが、
何とか見られる作品に出来上がりました。
新しいことに踏み出すには勇気がいりますよね。
かくゆう私も、初めは本当に行けない理由があって行けなかったのに、
そんな日が長く続くと、今度は体力的な自信がなくなって、
行かなくてもいい理由を探し始めるのです。
そんな場足は無理せず、最高のお天気の日に楽な山に登ってみると
結構登れるし、「やっぱり、山はいいなー」って思うわけ。
で、今度はもう少しハードにしてみようかな とか。
うさきちさん、高尾山はいかがですか。
いつも人がいるし、一昨日もシモバシラ見物の人でいっぱいだったそうよ。
いざとなれば、ケーブルカー、リフトもありますし、
冬は眺望もいいのでお勧めよ(^^)
5時に起きて、直前の天気予報を確認しつつ、
外に出て西の方を見ると青空が見えてお天気良さそうなの。
それでもこのところ天気予報が当たっていたので気象庁を信じたわけです。
ちっとも曇ってこなくて青空が恨めしかったですが、
「思わぬ作」でした《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ
朝から始めて投稿したのは夜中の0時を回ってからよ。
>システムが違いエラーになるので…
うーん、どういうことなのでしょうか??
以前はgooブログに載せるための作業が面倒でしたが、
今はユーチューブに先に上げて、そこの共有から
自分のところに貼り付けています。
結構大きな作品も載せることができますから。、
何も気にせず気軽にアップロードできて、
楽になりました
佐渡に戻った四日からサイト管理の
できぬ事情が発生しました。もちろん
仕事もしていますが、気分的に他のこ
とを考える余裕がないというのが実情
です。今朝もまず仕事ではないそちら
のことを優先すべく出かけます。取り
急ぎ、事情をお伝えすべく、皆さんの
サイトにコメント入れさせてもらって
います。
追伸:基本的には説明のできぬ、人助
け系の事情です。
安心できる状態になられますよう、心からお祈り申し上げます。