山に魅せられて

山に魅せられ数十年のシニア女子。
日本百名山達成は通過点、今日も山へまいります。
一押し記事は、雲の平、高天ヶ原。

白馬三山(白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳) (3) 白馬山荘⇔白馬岳~丸山

2010-09-24 | 北アルプス
← 白馬三山(2) 白馬大雪渓を登る には、ここをクリックお願いします。


2010年8月7日

 スカイプラザ白馬で昼食を終えた後は、空模様を気にしながら談笑。
どうやら霧が晴れてきた様子。
それでは、白馬岳頂上へ。山荘から約15分の登りです。
  スカイプラザURL: http://hakuba-sanso.co.jp/loge/hakuba_sansou/guide.htm

山頂写真3枚。
>

頂上は、思いのほかたくさんの登山者で賑わっていました。
遠くの大きな山は、剣岳。霧の晴れ間から時々、顔を出します。


直ぐ近くの大きな山は旭岳。




「槍ヶ岳が見えた!」って言ってる人がいて、「剱ですよ」って言おうかどうか迷っていたら、
仲間が言いました(*^^*)「あれは剱ですよ」って。

しばらく眺めていましたが、雲が取れそうにありませんから、下ることにしました。
↓白馬山荘です。剣岳、明日登る杓子岳、白馬鑓ヶ岳は雲の中。






2010年8月8日
今日の予定は、丸山通って、杓子岳~白馬鑓ヶ岳~鑓温泉まで。

5時34分。今日も それでも早朝は眺望絶景。スタート前に、白馬山荘前から
↓まずは、右側目前に 旭岳。


↓中央は、白馬山荘から丸山への登山道。黒部五郎岳、槍ヶ岳もはっきり見えました。
黒部と槍の間に鷲羽岳も、見えてると思うけど、はっきりしないので。


↓左側に、杓子岳(左)、白馬鑓ヶ岳(右)。全貌まるつかみ。 
丸山(右側)から続く登山道が、わかります。


白馬山荘をスタートして、分岐まで来ました。
昨日は、濃い霧で白馬岳も白馬山荘も見えなかったけれど、今朝は大丈夫。
この右の大雪渓から登って来ました。
今日は、丸山を通って鑓ヶ岳へ。

霧の中でも、足もとの花は見えたので↓ この分岐から白馬山荘までの間に撮った花。

>
忘れていましたもう一枚! タカネシオガマ

分岐をすぎて、丸山へ。白馬頂上宿舎は左下に見えます。


丸山から白馬岳、白馬山荘↓


さあ、いよいよ、ここからが、念願のコース。((o(*^^*)o))わくわくしてきました。




申しわけありません、次回へ
白馬三山(白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳)(4)丸山~白馬鑓ヶ岳~鑓温泉~猿倉


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白馬岳 (おみや)
2010-09-25 09:08:59
おはようございます
待っていました。15・6年前に歩いた道ですがよく覚えています。お天気が良くて登山道も綺麗に見えて居ました。杓子岳から白馬槍ヶ岳へ登った時は快晴の天気で山の景色が良く見えました。これでは台風が来るなんて予想も出来ませんよね。それでも天気予報を信じて結構急いで歩いていました。大出原でしたっけ。お花畑もゆっくり出来ませんでした。温泉でとまる予定だったの一言お断りの挨拶をして通り過ぎました。昔の話になってしまいましたが、やっぱり懐かしいです。次回も楽しみに待ってます。
返信する
Unknown (nakamura)
2010-09-26 11:03:24
おはようございます。

いや~、よろしいですね。
高い割にはなだらかな感じもあって、魅力的な白馬山系です。
槍ヶ岳・・・すぐそこなのですがね~(笑い)。
返信する
うっかり今日まで見逃す。 (地理佐渡..)
2010-09-30 20:11:19
こんばんは。

良い風景です。やはりこういう風景を見ますと
行きたくなります。白馬は手前の小蓮華あたり
までは行きましたが、結局山頂を極めることな
く帰っています。いつかは山で一泊を入れて
山頂を目指したいです。
返信する
雨に降られなければ良し (tkhs)
2010-10-04 21:52:36
楽しみながら歩いてください!歩いてないので判りませんが!見て楽しまさして頂いています。
返信する
遅くなりまして・・ (おみやさま)
2010-10-06 09:32:33
おはようございます。

返信、遅くなってすみません。

写真を見ると、思い出がよみがえってきますね。
おみやさんのコメントから、あらためてこのコースを振り返って、楽しんでいます。

これからの部分はお天気が良くなかったので、眺望はきかず、
枚数も少ないのですが、少しずつ投稿の準備を進めています。

どうも、ありがとう。
返信する
ご無沙汰いたしまして・・m(*- -*)m (nakamuraさま)
2010-10-06 09:43:45
こんにちは。

返信がたいそう遅れまして、すみません。

確かに、こちら側の稜線は広々としていますね。
稜線までの登山道では、細いところ、厳しいところ、危険なところ等あるわけですが、
こうして眺めていると、まるで泡沫のようで。

白馬は大好きで、昨年も、6月に栂池~登って、丸山まで行きました。
「来年こそは、(今年のことですが)、白馬三山を」の夢が実現した今回でした。

ありがとうございました。
返信する
ご無沙汰をいたしまして・・m(*- -*)m (地理佐渡..さま)
2010-10-06 09:53:42
こんにちは。

返信が遅れて、申しわけございません。

>いつかは山で一泊を入れて
山頂を目指したいです。

好いですねー、夢を持ち続けていれば、叶えられる日がきっと来ますよ。
5年後? 10年後かしら? 
地理佐渡・・さんブログに、白馬岳が載ったら、拍手喝さいです。

ありがとうございました。

返信する
ご無沙汰で・・m(*- -*)m (tkhsさま)
2010-10-06 10:11:06
こんにちは。

お返事が遅れて、すみません。

今年の夏山の天気は、ここ数年の不安定なお天気に比べて、
とても恵まれた年で、かなりよく晴れました。

しかし、猛暑が一休みした数日間が、今回の白馬三山縦走の日に、ぴたり重なってしまい、
雨具を着たの3日間を通して、1時間時間のことでしたが、
霧が濃く、撮影チャンスが限られました。

「もう一度、お天気の良い日に、眺望を楽しみながら稜線を歩きたい」です、魅力的なコースでした。

ありがとうございました。
返信する
素晴らしい (トラ子)
2010-10-14 01:23:58
なんと素晴らしい写真なのでしょう。
またまた、感動しました。
去年と比べ、今年は天気がよくて本当によかったですね。
こんなにも素晴らしい写真を見せていただけて、嬉しいです。
返信する
コメントを何時もありがとうございます。 (トラ子さま)
2010-11-04 01:26:39
今年は夏山らしい夏山を、楽しむことができました。
霧の日もありましたが、このくらいは当たり前でしょう。
昨年以前数年は、ゲリラ豪雨に見舞われて、難渋したり、
お天気が定まらなくて計画が進まなかったりしましたから。

うっかり、ここを見落として、今気が付きました。
あれ、コメント数が奇数になっているって。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿