山に魅せられて

山に魅せられ数十年のシニア女子。
日本百名山達成は通過点、今日も山へまいります。
一押し記事は、雲の平、高天ヶ原。

鷹ノ巣山(東京都奥多摩町) 

2009-05-18 | 奥多摩
前回の川乗山山頂から鷹ノ巣山(1736.6m)が、よく見えていました。
頂上までひたすら登りだけの稲村岩尾根を、Nさんと大汗かきながら、
もくもくと登ったのは何年前になるかしら・・・。

眺めていたら「ゴールデンウィークに登ろうかな」って気持ちがむくっと芽生え、
思いは一夜ごとに膨らんで、しんどい体験をした稲村岩尾根から、再び鷹ノ巣山に登りました。

単独の予定が、出発前夜に一転。
たまたま他のことで電話を下さった方が、早朝の「その電車に乗るよ」ですって。

熊のいそうな山道を通るので、すごく安心。
二人なら、熊も、私たちに気がつきやすいでしょうから。≧(´▽`)≦アハハハ



登山日:2009年5月4日(月)
コース:東日原バス亭…稲村岩尾根…鷹ノ巣山…木尾根…倉戸山…倉戸口バス停
稲村岩尾根は急坂。平らなところはヒルメシクイノタワだけという、連続急登コースです。

帰宅後に、ルート断面図を作成。(カシミール3Dを使用) ↓ なるほど納得でした(*^^*)




山頂の南面が大きく開けて、眺望がききますがますが、この日は、雲が多すぎました (;´▽`A``






山波展望 
方角:西~東南

>
>>>>>

>

















JR奥多摩駅(バス)東日原。10分ほど歩くとこの看板。正面に稲村岩と、これから登る稲村岩尾根
JR奥多摩駅(バス)東日原。10分ほど歩くとこの看板。正面に稲村岩と、これから登る稲村岩尾根';h49.filters['DXImageTransform.Microsoft.RadialWipe'].play();"> 巳ノ戸橋を渡って巳ノ戸沢を行く。グリーンシャワーが気持ち良い。間もなく山腹をジグザグに急坂道';h49.filters['DXImageTransform.Microsoft.RadialWipe'].play();"> 登りつめ稲村岩と石尾根縦走路(右)への鞍部に到着。ここから鷹ノ巣山頂上まで、登りっぱなし(^^;;';h49.filters['DXImageTransform.Microsoft.RadialWipe'].play();"> 急坂の登り。後ろを向いて、張りっぱなしの脹脛を休めます。(*´∇`*)';h49.filters['DXImageTransform.Microsoft.RadialWipe'].play();">頂上だ!! 11時30分到着予定。10分オーバーだけど、自分で採点、花丸です。';h49.filters['DXImageTransform.Microsoft.RadialWipe'].play();">昼食、山座同定。終えたら、とっとこ下る。振り返えると良い感じ(*^.^*) 晴れならばもっと良い';h49.filters['DXImageTransform.Microsoft.RadialWipe'].play();"> 石尾根分岐。すぐ右下が石尾根縦走路。';h49.filters['DXImageTransform.Microsoft.RadialWipe'].play();"> 石尾根縦走路と別れ、水根・倉戸山・熱海方面へ';h49.filters['DXImageTransform.Microsoft.RadialWipe'].play();"> 水根分岐を左に分け、気持のよい榧ノ木尾根を行く。調子に乗ったら危ない危ない。転げ落ちちゃう';h49.filters['DXImageTransform.Microsoft.RadialWipe'].play();"> 倉戸山到着。広い山頂にC=(^◇^ ; ホッ!     ( ̄□ ̄;)ギョッ クマ警報発令中!!';h49.filters['DXImageTransform.Microsoft.RadialWipe'].play();"> クマ警報に、 まわりキョロキョロ。それでもコーヒー飲んで、最後の休憩。奥多摩湖畔倉戸口に下山。';h49.filters['DXImageTransform.Microsoft.RadialWipe'].play();">




最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔よりも、山が怖くなりました (チーママさま)
2009-06-16 23:18:33
リンク記事を読んでいただいてありがとう。

山野井さん、実は、世界的に有名なソロクライマーです。
詳しく載せる時間がなくて、後で加えるつもりがそのままになってしまいました。

数ヶ月前に、NHKテレビで、『白夜の大岩壁に挑む:クライマー山野井夫妻』を放映したことが記憶に新しいです。

昔の登山では、熊の心配をしたことは殆どなかったのですが、
近年は、何処そこで熊を見た等の話は珍しくありません、怖いですぅ。

熊が冬眠しなくなったという話も聞きますし、
人間の居住地域にも入ってきています。
昔のような棲み分けが、なくなってきているのでしょうか。
地球環境の変化は、動物たちにも、影響を与えていますね。
返信する
急な斜面 (チーママ)
2009-06-06 06:16:30
見るからに転げ落ちてしまいそうな傾斜ですね
お天気は心配だったようで・・・
なんか慌てているような感じが伝わりますよ

熊出没のリンク記事2つ覗いてきました。動物園で見たりプーさんを想像しているのとは違う
本物に出遭ってしまうなんて、かなりの恐怖でしょうね。ケガが回復されてよかったこと もう2度と山に踏み入れたくない!と私なら思ってしまうだろうけど
たくさん登っているhanasakuさんも、偶然の恐怖を味わわずにすんでいてよかったですね。
返信する
ここにも、コメントを、ありがとうございます (nakamuraさま)
2009-05-26 17:50:35
3D画像の作成は、初めてですが、
急登であることが良く分かって面白いです。

最大標高差が約1200mある鷹ノ巣山は、なかなかの山でして、
上高地から穂高などで、約1500mなんですよ。
勿論、穂高の方が酸素が薄いですけれども。

すいません遅くなりまして、見落としていました。
返信する
鷹ノ巣山 (トラ子)
2009-05-26 17:06:07
カシミール3Dによる、稲村岩尾根の急登にびっくりしました。
こんな時にお電話をおかけして、ごめんなさい。
前回の川乗山といい、今回の鷹ノ巣山といい厳しい山が続きますね。
夏山への準備でしょうか。
写真を拝見するのが、とても楽しみです。
返信する
Unknown (nakamura)
2009-05-20 22:07:40
こんばんは。

3D画像を見ると、険しい山ではないですか!
健脚ですね・・・。
えっと、熊ですか??!
返信する
春は麓から、紅葉は山の上から (kaibonkaibonさま)
2009-05-19 09:40:35
kaibonさん、こんにちは。

鷹ノ巣山は、1736.6mあるので、春はこれからでした。
ちなみに高尾山の標高は、599mです。

北海道で、車の中から、川向こう岸に熊の姿を見かけたことあるけれど、
であったことはないです。

針の木岳から種池山荘へのルート上の山小屋、名前を忘れましたが、
到着した時に、今さっきクマに襲われた人がいる という話を聞きました。
詳しいことは分からないのですが、救出されたと聞きました。

翌朝ガスってましてね、その場所を通らないと先へ行けないので、友人と鈴を鳴らし、大きな声を上げながら歩いたことがあります。

書いているうちに思い出しました、南アルプスの茶臼小屋から下山するときにも、
登ってきた人たちが、その先の小屋付近で熊を見たと・・

いろいろ考えると、接近遭遇したことがないのは、
幸運だったとしか思えませんね。

ふー。やっぱり、熊は怖いね~
返信する
Unknown (kaibonkaibon)
2009-05-18 20:00:47
山はもっと緑が多いのかと思いましたが、以外でした。
クマに出会ったことありますか?思っただけでも怖い~~~~~。
返信する

コメントを投稿