山に魅せられて

山に魅せられ数十年のシニア女子。
日本百名山達成は通過点、今日も山へまいります。
一押し記事は、雲の平、高天ヶ原。

久住山 (九州の山 VOL.3/3)

2016-07-12 | 中国・四国・九州
第3日(2005年5月9日)九重山(九重連山) 

   
久住山(中央の山)・お池(手前) 中岳から撮影

九重山? 久住山?

どちらも”くじゅうさん”と読みます。
混乱しますよね。
そのむかし、地理で火山帯を学習したときは、九重火山帯だったような・・・。

そうなんです。
九重山という山は存在せず、九重火山群を総称して九重山あるいは九重連山というのですね。
九重連山はさらに3つの火山群にわかれています。
その中の1つ、久住火山群の主峰が、久住山というわけです。

地理的には大分県の西部にあって、熊本県に近いところです。

 行 程

 牧ノ戸峠 6:38・・沓掛山・・久住別れ
 ・・久住山(1787m)8:56・・中岳(1791m)
(九州本土最高峰)10:08・・御池・・久住別れ10:50・・
 北千里浜・・ 諏蛾守小屋11:38・・久住登山口13:13

 (株)昭文社発行 山と高原地図 阿蘇・九重 より引用





春まだ、浅く
牧ノ戸峠の登山口は、霧深く、雨もぽちぽち降っており、かなり、寒い。
昨日までのTシャツ1枚ではふるえてしまう。
長袖のTシャツ2枚に、ウインドブレーカーを重ね着して、ちょうど良い。

ああ、木々の芽吹きが、小さなスミレが震えている。

↓ここは標高1330m。朝6時30分。
お天気も悪ければこんなものでしょう。
(登山口でこの標高。久住山頂が1787m。こりゃ、らくちん登山。
この牧ノ戸峠から登る人が多いということ、大いに納得。)








久住山の頂からは、何も見えませんでした 

久住山の頂①            

                                  
晴れていれば、遠くに阿蘇山が、近くに空池(からいけ)、
お池、草千里が見えたことでしょう。

久住山の頂②






ガスあるときは登山道すら見えにくく
現在地を知る一番の情報は、展望。
その展望が得られないのですから迷いやすくもなりますね。
(地図や磁石を持ってはいても、目視ができれば一層確実ですから)

広い稜線、岩場、石ごろごろ の道では、なおさら解りにくく、
たくさんのケルン黄色のペンキ丸印が、道しるべです。





 九州本土最高峰 中岳(1791m)

中岳が見えてきましたよ。
手前の稜線ではなく、奥に顔を出している山が中岳です。


このブログトップの、拡大写真
ご覧いただけますと、一番高い山が、久住山。

その右側にのびる稜線を下ると、とても広い原っぱに出ます。
その原っぱをこちらへ回り込むと写真の場所に繋がります。

中岳を下って、中央に見える ”お池”の向こう側から、
上にあがって、しばらく行くと、再び、久住別れ です。




 北千里浜を行く 

今来た道を振り返っています。 中央の奥の高い山が、久住山。


星生山(硫黄山)の山腹からガスが噴出しています。ゴーゴーと不気味な感じ。噴火を左に見ながら進みます。



↓前に見える山は、三俣山。三俣山と左の岩の山のぶつかるところから左に登って、ここが諏蛾守越えです。 


↑ 一方、右に進むと(道が曲がっているのでこの画像からは見えませんが‥ 
法華院温泉、坊ガツル  です。

ここにも、ケルン、黄色のペンキマークが、道案内をしています。




 九州山旅の最終章 

中央の白い家あたりまで降りて行きます・・


その先に九重登山口。到着。登山口を出て


九重ハイランドホテルで汗を流し、大分空港へ。

大分空港18:20発  羽田空港19:50着

今回は回れなかったけれど、大船山、由布岳・・・九州の山々をもっと登ってみたいなあ~


最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
霧がすごいですね・・・ (ぺんぎん)
2005-05-20 09:57:44
霧に包まれてて、岩や石以外ほとんど・・・いや全然見えないですね。

足踏み外しそう~って思うのは私だけでしょうか?

星生山の噴煙の写真、迫力があります
返信する
懐かしい (sanae)
2005-05-20 10:13:20
九州の山々を歩かれたのですね。

GW明けで空いていましたか?

九重山からの展望残念でしたね。

私もガスっててこういう感じでした。

この山はなだらかな稜線を目にして楽しみたかったのでとても残念だったのを憶えています。

石楠花、アケボノツツジ・・・それぞれきれいですね。私は夏でしたから見ることが出来ませんでした。

阿蘇山は運が悪いと入山禁止になってしまいますが無事に登られて良かったです。

どの山も懐かしい!

九州には他にも登りたい山がいくつかありますが、なかなかいけません。

山を覆いつくすミヤマキリシマを眺めてみたいものです。



伯父様のご逝去心よりお悔やみ申し上げます。
返信する
初めまして (kiyo)
2005-05-20 15:38:55
熊本の元さんの友人でkiyoと申します、

阿蘇、祖母、九重連山とUPされるのを楽しみにしておりました、

3日間で九州の有名な3つの山を制覇されお疲れ様でした、

綺麗な写真とコメントを楽しく拝見しました、九重連山は沢山の山からなっていますので

1日では物足りなかったかとは思います、大船も由布岳もすばらしい山です

私も山が好きでよく登っており最近HPを開設しました、よかったら見てください

祖母は普通のカメラを持って登りましたのでUPしておりませんが、

登られた山が載っております。

http://www2.megax.ne.jp/kiyota/
返信する
知ってます!! (若葉)
2005-05-20 21:36:43
お久しぶりです。

私の知っている山がでてきたのでびっくり!!

とは言っても、行ったわけではありません。

熊本に単身赴任している山男の方がよく登られていて、写真でなんどか見せていただいたことがあります。

九州の山も登られるんですね~~。

すばらしいですね。
返信する
堪能しました (元です)
2005-05-20 22:01:47
霧でしたか?

久住山の避難小屋あたりは よく霧がでます。

黄色ペンキが道案内でしたね。

久住登山 またきて下さい。

大船山 平治岳のミヤマキリシマが 待っていますよ。

坊ガツルもいいですよ。

kiyoさんのコメントがありました。

私以上に楽しみにブログUPを待っていたようですね。

kiyoさんのHP 山が盛りだくさんです。

hanasakuokaさんの写真 久住の雰囲気が

よく撮れています。

やはり 山はいいですね。
返信する
>展望は全くありません (♪♪♪)
2005-05-21 00:02:54
迫力・・・。山共々すばらしいですね。

あらためてお顔を思い出しているところです。



展望は全くありません…実感があっていいですね。山がどんどん好きになります。(ドレミ)

返信する
ぺんぎんさんへ (hanasakuoka)
2005-05-21 00:47:26
ぺんぎんさんの仰るとおり。

本当に踏み外すことあるのです。

ガスで見えなかったけれど、ガスが晴れた翌日見たら、大絶壁だっなんてことありましたよ。

白馬岳の山頂だったかしら。

でも、この久住山は、稜線がかなり広いので、そこまでのことはないのかもしれません。

このくらいのガスでしたら、視界がかなりあると思いますから。



この噴煙、ゴーゴー音がしていました。

このガスは有毒とガイドさんが。

この北千里浜が晴れて、一番ほっとされていたのはガイドさんでした。

道迷いを心配されていたようです。

かつて、遭難のあった場所ですから。

みて頂いてありがとう。
返信する
sanaeさんへ (hanasakuoka)
2005-05-21 00:56:10
ご無沙汰をお詫び申し上げます。

チョット飛んで行っては、ひとつ読んで帰ってくるようなことをしています。

コメント書き込む時間がなくて。

登山靴のお話、びっくりしました。

最初から、水が入ってしまうとはね~~

明日から、雲取山です。三峰から。

新しい小屋になってから行っていないので楽しみです。

では、また。



返信する
kiyoさん、はじめまして (hanasakuoka)
2005-05-21 01:10:50
書き込む前に、HP、飛んで見させていただきました。

山も、高校野球もお好きなんですね。

似てます。私も、高校野球好きなんです。

もっぱら、テレビ観戦ですが、ティッシュの箱抱えてみていたこともあります。

山の記録2005版を見せてもらいました。

後はこの次のお楽しみにさせていただきます。



拙いはちゃめちゃブログですが、どうぞよろしくお願いいたします。





返信する
Unknown (hanasakuoka)
2005-05-21 01:20:16
良かった、若葉さんのご存知の山がアップできて。

お天気ならば、展望が開けて、、もっと楽しめましたが、残念でした。



若葉さんのテンプレート、下に地模様が入って

二重になっていますね。

意外性が面白かったですよ。



返信する

コメントを投稿