ハナスキの散歩で見た花

みんなの花図鑑から移転して来ました。散歩道で出会う四季折々の花を撮っています。

アレチハナガサ

2018-09-04 00:05:20 | みんなの花図鑑
何処から種が来たのか、道端で一本だけ、ひょうひょうと咲いていたアレチハナガサ。
繫殖力が強く、本来群生するそうですが、やがて辺り一面に広がるのでしょうか。

アレチハナガサ〈荒れ地花笠〉 花期は6~8月。
南アメリカ原産の高さ1~2mになる多年草。
葉は対生し、広線形で基部は茎を抱かない。
茎はひどくざらつき、切り口は四角形茎の上方で多くの枝を分け、
枝先に淡紫色の小さな花が多数つく。花は直径2㎜あまり。

ヤナギハナガサに似ていますが、ヤナギハナガサの方が色が濃く、
花数も多いので見栄えがします。