ハナスキの散歩で見た花

みんなの花図鑑から移転して来ました。散歩道で出会う四季折々の花を撮っています。

何が違う、今年のキンモクセイ

2018-09-26 01:05:18 | みんなの花図鑑
去年、袖ケ浦公園で見たキンモクセイを見に行きました。
木のある場所に近づくにつれ、甘い良い香りが漂って来ました。
ところが近づいた時、何か木の様子が変な事に気が付きました。
花が少ない!何故? 剪定された様子もありません。
去年、あれ程沢山咲いていたのに。(参考に去年の写真、最後に再掲して置きました。)

見比べて見ると、花の付き方が大分違う事に気が付きました。
去年のは葉の付け根辺りに花が密集しているのに、
今年のは、葉のない所にやっと数個の花がついている。
この違いは何なのでしょうか。
花に詳しくないハナスキにはネットで調べても分かりませんでした。
今年の夏の異常な暑さが何かの影響を与えてのかなぁ、とか想像しています。

でも花の数がこんなに少ないにも関わらず、とても良い香りを漂わせていました。
















昨年、9月23日撮影、同じ木です。