goo blog サービス終了のお知らせ 

ハナスキの散歩で見た花

みんなの花図鑑から移転して来ました。散歩道で出会う四季折々の花を撮っています。

コウテイダリア

2018-11-14 00:04:08 | みんなの花図鑑
コウテイダリアの投稿を見たので、早速知っているコウテイダリアを見に行ってみました。
一番上の高いところで、一輪だけ咲いていました。
生憎の曇天で、バックの白い空にうすい色の花が飲み込まれてしまうので
むりやり家の屋根をバックに撮り込んでみました。













皇帝ダリアは、短日植物(日長の短くなってくる時期に花芽をつくる植物)です。
開花時期は11月~12月ごろですが、夜も人工光があたる環境では花が咲かないこともあります。

花言葉の「乙女の真心」「乙女の純潔」は、青空に映える、澄んだピンクの花姿からつけられました。

          科・属名: キク科ダリア属
          学名: Dahlia imperialis
          和名: 木立ダリア(キダチダリアまたはコダチダリア)
          別名: 皇帝ダリア(コウテイダリア)
          英名: Tree dahlia
          原産地: メキシコ、中央アメリカ、コロンビア、ボリビア

(以上、ネットからの情報です)