今朝、三度目の台風対策をしました
バラは物置に中に・・・
シンビジュームはかごに入れてひとまとめに・・・
亀嵩温泉玉峯山荘
夕食の席に着き外を見るときれいな夕焼け
見とれていました
飲み物を注文して、また外を見ると
もう夕焼けは見えませんでした
ほんの数分でした
竜のひげ、はびこっていたので抜きました
日中干して夕方ゴミ袋に片付けました
先日すだれを片付けるとき
パレード(つるばら)も片付けられていました
この間まで花が咲いていたのに
次の仕事は
パレード(つるバラ)後の辺りの片付け
のの予定
ビオラの種まき
やっと
小さな小さな芽が出てきました
4/30
まだ4芽だけ
ピンボケ(残念)
引原ダムを抜け、大屋スキー場の先の天滝に行ってきました
落差98メートル
そこに行きつくまで・・・大変だった
途中で何度も「大丈夫だろうか、行きつくことができるのか。」と
不安でいっぱいでした
登りついてみると神社が・・・
途中でやめないで最後まで行きつけて良かったと安堵
登りに1時間近くかかりましたが
下りは40分くらいで降りることができました
台風の為か途中いくつか橋が仮補修してあって
滑落注意や落石注意の表示が何か所もあって//////
神庭の滝や原不動滝と同じような気持ちで行ったのに
登山でした
朝7時から種まき
その前に
クチナシの挿し芽を植え替えました
ビオラ
昨日ホームセンターで買った種
案外高かった
一粒10円ちょっと
一粒一粒丁寧にまきました
彼岸花開花