そろそろ夏剪定の時期?
剪定しました
あまり考えず適当です
通路の草が目立っています
ジニアもカットしてすっきりしています
思い切って小さくカットしたエニシダ
枯れこんできました
一番低いところは大丈夫かな
最後まで見ていただきありがとうございました
そろそろ夏剪定の時期?
剪定しました
あまり考えず適当です
通路の草が目立っています
ジニアもカットしてすっきりしています
思い切って小さくカットしたエニシダ
枯れこんできました
一番低いところは大丈夫かな
最後まで見ていただきありがとうございました
今日は
粗大ごみの日
ゴミに出そうと思っていた傘
ホントにダメなのか確認すると誇りに汚れているだけかも
洗ってみました
きれいになりました
特に壊れているようにも見えません
あとは
雨の日に使ってみて
漏れるか?どうか
先日
多くな気に育ったエニシダを切りました
幹が直径5㎝位にはなっていたでしょうか
バッサリとカット
スッキリと
日当たりは・・・よくなりすぎ?
日曜、月曜と田んぼの花壇の草取りに励んでいました
早朝5時半から7時まで
お日様が照りだすまで頑張っていました
もう少し残っているので行きたかったけど
今日は粗大ゴミの日
今日は草取りの代わりに傘洗いでした
最後まで見ていただきありがとうございました
処分品で購入した名前もわからないクレマチス
切り戻して
また花を咲かせました
アサガオ
今年は塀際に・・・
こぼれ種からも咲きました
こぼれ種のケイトウ
いろんなところから芽を出していたので
植え替えてみました
最後まで見ていただきありがとうございました
白い花が咲いています
ゼフィランサス
今朝の雷雨で花がちょっと透明
3回目の花なのですが
名前はわかりません
ペンタス
ダイヤモンドフロスト
カラミンサ
白い花を集めて玄関先に飾っています
切り戻した
スーパーベナも咲き始めました
ペチュニアも何度も切り戻し咲いています
毎日猛暑が続き
毎日の水やりが大変でしたけど
昨夜の雷雨から水やりは少し楽になっています
今もゴロゴロ雷
雨も降りだしました
最後まで見ていただきありがとうございました
洗濯を干そうとベランダを見ると
何か留まってる
戸を開けると飛んでいきそうなので
退却しカメラを持参
アップにして撮影
雀かな
思い切って戸を開けベランダに出ようとすると
飛びました
そして
数メートル先に留まりました
あまり長く飛べない様子
(飛び立って羽を広げた様子は雀でした)
洗濯を干す間もず~っと同じところに留まっていました
最後まで見ていただきありがとうございました