小鳥のなき声・・・・
鳴き声のほうを見るとメジロ
目の周りが白いのを確認できました
急いでカメラを取りに行って
撮影
もみじの木にとまり、さえずっていました
ご訪問ありがとうございました
小鳥のなき声・・・・
鳴き声のほうを見るとメジロ
目の周りが白いのを確認できました
急いでカメラを取りに行って
撮影
もみじの木にとまり、さえずっていました
ご訪問ありがとうございました
昨日 ビオラとシクラメンを買いました
どれも値下げ品
シクラメン3鉢 (15㎝鉢2個と12㎝鉢1個)
ビオラ4ポット
全部で¥432也
なかなか立派です
いいお天気なのでガレージの中の苗たちに日光浴
ガレージの中も掃除
変な撮り方になってしまいましたが
蕾だったバラたちも
ゆっくり咲いてきています
いつものジョウビダキじゃない鳥が・・・・
切った松のてっぺんに
何という鳥❓
最後まで見ていただきありがとうございました
「雪が降っとうで」と報告あり
外に出ると
こんな感じでした
今季初めての雪です
日が照り始めると植物も気持ちよさそうに見えます
日陰は・・・
寒そう
最後まで見ていただきありがとうございました
今日は雑種地には行かずいいお天気なので布団を干しました
干してしまえば手が空いて
何をして過ごそうかと・・・・
バナナがあるし小麦粉ももうすぐ期限切れになるし
消費しなければと
バナナのケーキを焼くことに
ちょうどパウンド型もあったので
焼きました~
焼きあがってまだ冷ましている状態
まだ食べるところまでいかないので庭を散策
「あれ~」小さな苗のつぼみが咲きかけている
もう3個目の花
引き換え同時に購入した椿の苗
これはずっとこの状態つぼみも硬いのが一個付いたまま変化なし
品種が違うのか土がダメなのか
枯れもせずどう状態
まだまだ様子を観ましょう
先日 15日に氏神様にお参り
15日には本殿が解放されています
手を清めるところでは竜の鋳物が設置されました
前にあったのは鯉が口を開け口から水が流れ出ているものでした
竜 はこんな感じです
眼も爪も金色に塗られています
一の宮の伊和神社にはこれより一回り大きな竜がありました
播磨の国では一番位が高いそうです
ちなみにここは高岳神社
高岳神社は5番目だそうです
本殿は
二礼二拍手一礼
最後まで見ていただきありがとうございました
昨日は雨で何もできずゴロゴロとして過ごしていました
今日は天気もよさそう
干し芋ももうすぐなくなりそうなので
また作くろうとしています
大きな芋が5~6個あったけど
傷んでいるのは捨てたので残りは3個分くらいでした
そして
知り合いのおじさんのアドバイスしてくれた通りに
バラとチェリーセージの足元を整理してみました
すっきりとさせました
今年はきれいに花咲くでしょう
奥のチェリーセージ
バキバキと足元の枯れ枝をカットしたり折ったりしました
そして
鉢バラ ワイヤープランツ シロタエギク ノコンギクを植え替えました
雑種地にコキアを群生させたいと思っています
種まきできる準備はしとかないと・・・
最後まで見ていただきありがとうございました