goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしの手作り花づくり

夫とともに雑種地を開墾、果樹園をめざし、庭にはバラを畑には野菜を・・。

今日の仕事

2022-01-15 14:11:11 | 

今日はまずシンビジュウムの水やり

布団干しと一緒

10時から14時までで取り入れました

 

今季はほとんど花芽ができていません

残念...

 

 

シュウメイギクの辺りの枯葉取りをしながら

シュウメイギクの小苗を小さなポットにあげました

 

昼からはアジサイの寒肥

遣ろうと思ってなかったけど有機肥料を施したほうがいいとのこと

と昨日ユーチューブ動画で見かけました

そして根が鉢から出ていたので

 

植え替えをすることに

 

やっててよかった

鉢の中には虫が・・・たくさん

根っ子を食べていました

 

全部で8鉢

今季の花が楽しみです

 

 


今日の仕事

2022-01-14 12:03:21 | 

今日は植え替えと移植、草取り

雪がちらつく寒さの中

ノコンギクの移植から始めました

ノコンギクの植え替えは2月から3月らしいんですが

もういいでしょうと始めました

抜くとき、球根をグサッと半分にカット

残念なことになりましたが・・・

姫ウツギの横

アジュガの辺り

 

なにかわからないけどスチロールの箱に植えました

 

後 蔓延っている竜のひげを抜き始めました

気になり始めほとんど抜きました

 

 

 

ちらちら雪が降ってましたが

いつの間にか止んで青空が広がってきました

昼からは何をしようかな

 

 

 

 


今日の仕事

2022-01-13 13:05:04 | 

水仙を移植しました

 

 

 

クリスマスローズのために

ツワブキを抜いた後に植えてみました

朝だと日当たりもいい感じ

 

ここにも植えました

穴を掘ってポンと入れて土をかぶせただけ

 

ここにあった水仙でした

水仙のあとには

水仙のあとにはラズベリー

ここにあった鉢植えの箱根ウツギも・・・

ここに移植

鉢から根が出て移動できなかったので根っこは

切りまくりました

鉢から出せないので半地植え

 

ホトトギス 移植

アジサイの陰になって竜のひげと一緒に植わっていたけど

名前も知らな植物

これもアジサイの陰に植わっていたもの

どこに植えようかな

 

草取も頑張りました

 

気がつけば

お昼

休憩します

 


移植を考えています

2022-01-10 17:30:14 | 

カロライナジャスミンを移植したいと思っています

何年か前に植えた時には

(確かエニシダと同じ時に購入して植えた)

エニシダと同様小さな苗だったのに成長が旺盛で

今はこんな感じ

でも花は見たことない

手前にバラもあるし

なんか鬱陶しくて移植をしたいと思い始めました

しかし

花を見てからのほうがいいかなと思ったりして思案中

移植場所は

この鉢バラと交換

これは(バラ)

この場所に鉢事植えて半地植えにしようかと・・・

 

山茶花の鉢が割れてしまっていたので鉢ごとポットにポットに入れています

椿や花桃、オオデマリも植え替えたい

もみ殻も買ってきた

今日のもみ殻一袋¥110 3袋購入

前に買った¥120のほうが倍ほど入っていました

これを使って土壌改良して雑種地に植えようか

雑種地に持っていってしまうと家の庭で見ることができないし

いろいろと考えています

 

これらのアジサイも移植したい

今地植えのアジサイと交換しようかとも考えています

地植えのアジサイは大きくなりすぎているので

雑種地に連れて行こうかな

 

 

最後まで見てくださりありがとうございました

 


クリスマスローズ苗購入

2022-01-07 08:50:12 | 

小さな苗を買いました

地植えにできる大きさじゃないので鉢に植え替えました

 

黄色系

 

 

 

上手に花を咲かせるところまで育てられるでしょうか

頑張ります

 

さてクリスマスローズ用に作った場所には

何を植えようかな

 

 

日向に植える苗は

育苗中ですが・・・

宿根かすみ草

ストック

 

最後まで見てくださりありがとうございます