暮らしに花を 心に歌を

心豊かに穏やかに暮らしたいと思う人生後半戦。平凡な日々と思い出を綴っていこうと思います。

芽吹きの春&ダイエットの味方

2021-03-19 07:57:46 | 日記

曇天の朝を迎えております

 

今週は休みが多いので

ブログ更新も多めです

そして 植物達が一年で一番美しい季節に入るので

ガ-デニングブログになってしまいます

 

昨夜は寝苦しさのあまり

毛布だけで寝ましたが

それもクシャクシャになって足元にありました

畳んだ掛布団とベッドカバ-に埋もれるてんちゃん

 

旦那様が使っていたシングルベッドをくっつけて

とんでもない大きさのベッドで寝ております

旦那様に夜勤が入るようになって

寝室は別々になりました

ベッドよりは布団がよくて 

そば殻の枕じゃないと眠れない旦那様

今は和室を自分の部屋にしてしまいました

この鉢のチュ-リップはそろそろお終い

綺麗な時はあっという間です

 

パッケ-ジの花色に惹かれて買ったチュ-リップ

画像よりはダ-クなバイオレットです

渋いの大好き( *´艸`)

 

陽当たりの悪い裏庭はこれから見頃です

花壇の中はもっさもさに繁って来ました

チュ-リップにデルフィニウム

一番後ろにジギタリス

大きくなる花ばかり

 

一日一日成長目覚ましい宿根草たち

花が咲くのも嬉しいけれど

きっと庭を大事にしている方は皆さん

こんな芽吹きの瞬間も嬉しいんじゃないかな

 

薔薇も葉が繁って艶があって綺麗

緑が増えて だんだんと賑やかになっています

 

キングロ-ズでア-チ作成中

裏庭へ誘う感じにしたくて

園芸用のア-チ型支柱に括って

左側のアンジェラに渡そうとしています

 

ノイバラの系統だと思うのですが

とても強健で 旺盛なキングロ-ズ

挿し木も簡単に成功するので

今年はこの薔薇の子供を裏庭へも植えました

今に庭を乗っ取られそう(≧▽≦)

 

 

厳しい冬・・・とは言えなかった暖冬でしたが

じっとこの日を待っていた花だから

いっぱい見つめてあげましょう

 

 

腰がやばくて ウオ-キングをサボっていますが

体重はなんとか減ったまま維持しています

「あすけん」というアプリを使って

カロリ-計算しているのですが

数字の威力は凄い

今までの自分の乱れた食生活を反省

参りましたって感じです

夏までに目標体重にするには

一日1600キロカロリ-で

6000歩が必須

これがなかなか大変なの( ;∀;)

まずはあと5キロ

頑張りますよ~\(^o^)/

 

 

ぽちりと一押しお願いします↓↓


人気ブログランキング


ひとりで楽しんでおります

2021-03-18 09:17:23 | 日記

原種のチュ-リップ

一輪だけ咲いていました

カップの大きなチュ-リップに比べて地味ですが

素朴な佇まいがとても好きです

一輪よりは 群れて咲いたり

他の花と組み合わせるとすごく可愛いです

 

昨日の朝は蕾だった花も

昨日の陽気で一気に開きました

ペチュニアたち

 

 

気温差についていけないのか

今年は初めて 

季節の変わり目に倦怠感を覚えました

ウオ-キングを二日間休んでいます

関節の痛みは 老化? 更年期?

腰は ギックリ腰手前のいや~な感じ

無理はもうしません

 

芍薬の葉が広がって来て

今朝は真ん中に小さな蕾らしきもの発見

とうとう 咲く気になった?

植えて数年 

一度も咲かなかったのです

 

そういえば当帰芍薬散という漢方があります

更年期に効くかなあ

 

一昨日は ひとりで黙々と庭遊びしていました

誰にも邪魔されたくない時間です

板壁周りを あ-でもない こ-でもないと

とっかえひっかえ

 

他人が見たらどうでもいいことやっていました

 

ここを素敵にしたいけれど

つるバラ植えたとしても

見ごたえある景色になるまでは年月が必要

当面 キッチンガ-デン的に使おうと思いました

ごまちゃんも写ってますが・・・(;^ω^)

パセリや さやえんどうの苗を周りに植えました

 

 

使っていなかった物干しの支柱も引っ張り出して

ラティス壁をくくりつけました

さやえんどうを這わせる魂胆なの

もう何でも来い!です

隙間から見える空地の整地が始まってるでしょ

自由を満喫した日々を奪われるようで複雑な心境です

 

プチトマトやピーマンはすでに畑に植えちゃったので

ここへコンテナで楽しめる野菜苗を増やそうと思います

考えるだけで ワクワクします

 

カラ-リ-フのリ-スや

 

ペチュニアのカゴも作ったりして

 

ああ 楽しい!

叫びたいくらい

心の底から楽しい\(^o^)/

更年期も吹っ飛びます

 

昨日 職場の人に話したけれど

ドン引きされました

言わなきゃよかった(*ノωノ)

 

どうも私は 自分が楽しいことは

皆も楽しいと勘違いしちゃうひとのようです

 

今朝の仲良しさん

興味津々 遊びに誘う猫より小さな犬と

私(ご飯くれるひと)にしか眼中にない猫

 

ようやく振り向いてもらえたようです

なんか喋っています

 

 

ぽちりと一押しお願いします↓↓


人気ブログランキング


夢は広がります

2021-03-16 08:32:30 | 日記

夜明けが早くなって

一日の時間も長く感じるようになりました

 

朝は花が 一層綺麗に感じます

薄暗い中に鮮明に見える気がします

 

休みの日は

日がな一日庭にいるので

陽が長くなるのはうれしい

だけど 残念ながら

手も顔もシミだらけです(;^ω^)

 

今年は球根を色々と植えていました

 

今 咲き始めてる水仙もこんなに可愛いお顔です

 

ペチュニアも 早くも花芽がいっぱい

そろそろ もう一度切り戻そうかな

 

ベロニカオックスフォードブルー

 

可愛くて可愛くて・・・(*´▽`*)

つんつん としたくなるくらい小さな花

 

一昨日の休みも

一日中庭作業でした

雑多になった裏庭の要らないものを処分して

この場所も・・・

ビフォー

 

アフタ-

 

で ここにあったベンチは・・・

裏庭の端っこへ(;^ω^)

 

隣の空き地に家が建つらしく

目隠しに板壁を置いたので

ここも ちょっと素敵にしたいと思っています

つるバラなど這わせてみたりしてね( *´艸`)

 

ガ-デニングコ-ディネ-タ-の資格勉強をした時に

庭の入口は序章

奥はどんな景色なのだろうという期待を持たせて

クライマックスへ向かって作るべし

そう習ったのですが

この板壁の場所をクライマックスに出来たらいいなあ

まだまだ 全然・・・な我が庭です

 

でもでも

自己満足なんだけど

にんまり(*´▽`*)

 

左の薔薇「サマンサ」が咲き始めて

上からモッコウバラが枝垂れてきたら

ちょっといい景色になるんじゃないかと思ってるんですけど

モッコウバラ

今年は蕾がいっぱいついています

 

嬉しくて見あげていたら

今日もごまちゃんがついてきました

庭に猫の景色( *´艸`)

 

最近のごまちゃんは

うちにいる時間が長いのです

家の中から ごまちゃんの子分も見つめています

 

家の中に入ってくれたらいいなと思うけど

多分難しそうです

それくらい自由を満喫してるごまちゃんです

 

養老孟司先生のBS番組が好きで見てるんですが

猫との暮らし方と

先生のものの考え方がとても面白い

失礼ながら

子供のような好奇心に包まれた日々をお過ごしです

先生の愛猫マルちゃんは去年の暮れに亡くなりましたが

最期まで マルちゃんの命を尊重する姿にも感銘を受けました

抗うことなく自然体な先生

私もそんな風に生きてみたいな

 

 

ぽちりと一押しお願いします↓↓


人気ブログランキング


バラ苗買ったよ&危険な老化現象

2021-03-14 08:36:46 | 日記

咲くのをずっと待っていたはずなのに

チュ-リップが咲き始めると

毎年不安な気持ちになります

 

綺麗な時間はあっという間

まだ散らないで・・・と願いながら見つめます

 

今朝も冷えます

 

庭へ出ると 足元からじんじん冷えてきます

 

なのに・・・

後ろからごまちゃんがついてきます

ボ-ルみたい・・・(;^ω^)

 

今日も日向ぼっこできそうよ(*^-^*)

ツルコザクラが 零れ種であちこちに咲いています

砂利を敷いた場所や

こんなところまで種が飛んだんだと思う場所で

一輪だけポツンと咲いていて

なんて健気な花なんだ・・・と思います

 

全ての花が 春を喜んでいます

 

 

ぼやぼやしていると

ブログの記録に間に合わないよ

 

どんな花も 綺麗で愛おしい

だからいっぱい撮ってあげたい

 

ラナンキュラスの向こうに

グリ-ンアイスも咲き始めました

 

他の薔薇も蕾がつき始めています

というわけで昨日は 薔薇に薬剤散布を施して

根元へオルトランを撒きました

 

去年はカミキリムシに

大事なピエ-ルドウロンサールを痛めつけられました

太いシュ-トが一本ダメになっていますが

残りが何とか命をつないでくれています

 

朝からそんな作業を済ませて・・・

またまたバラ苗買ってきちゃいました

 

つるバラをもう少し増やしたくて

近所のホムセンで見たら

この時期ですもん めっちゃ高い

で・・・ちょっと離れているけど

花苗に力を入れてる道の駅まで遠出して

「スパニッシュビューティー」の苗をゲット

挿し木の大苗なんですが なんと600円でした

我が家の「ツルうらら」も

「ニュ-ド-ン」もここで買った苗

何の問題もありませんでした

 

ついでに寄った公園では

こんなに綺麗な桜が待っていました

 

持参したおにぎり弁当を食べて

公園を散策して ポットに淹れたコ-ヒ-タイム

ちょっといい時間になりました

 

ちょっと話は逸れますが

我が旦那様は 車好きの運転好き

運転も上手だと思います (褒めすぎ(;^ω^))

今までは安心して助手席に座っていたのですが

ここ一年ほど 不安なことがあるのです

それは脇見運転

もともとよそ見の多い人でしたが

脇見の時間がコンマ何秒か長くなって

眼だけで見ればいいものを

顔までそっちを向くから

ハンドルを持った手もそっち側へ行くんです

 

昨日も道路わきの桜にテンションが上がって

危うくコンクリ-ト壁に激突するところでした

「ほら あれ見て」とかいうけれど

あなたの運転が気になって

私はそっちが見れませーん!

 

中央分離帯を越えようとしたところで

私の我慢メータが振り切れました

 

いい加減前だけ見て運転しなさ-----い!

見るときに首まで動かさないの!

見たいんなら 車を止めなさい!

 

言いながら笑えてきちゃって

怒ったつもりなのに 車中は爆笑でした

ダメダメ 笑い事じゃないんだから

 

これも 歳を重ねるということなのか

でも でも 私は車の中では死にたくないよ

旦那様の老化?に

自分も考えさせられましたよ

「そのとき」が近づいたときは

潔い身の引き方をしたいものです

 

 

ぽちりと一押しお願いします↓↓


人気ブログランキング


ごまちゃんの成長

2021-03-13 08:27:29 | 野良猫ごまちゃん

連休2日目

ブログネタはないけれど

画像には困らない季節ですから

記録の為に 書いときましょう

 

今朝はこんな感じの空気感

昨日の雨で何もかも湿っています

昼間は晴れるようです

 

ピンクのキンギョソウ

可愛いね

綺麗だねって

いっぱい褒めてきましたよ

 

さあ 今日が始まる

少し感じる肌寒さに気も引き締まります

 

まだ閉じているガザニア

決意を感じる美しさでした

 

朝はこんな姿に出会えます

 

開き立てのオステオスペルマムは

切っては咲かせて3年目

見慣れた顔で咲きました

 

一方 このクリスマスロ-ズは

去年より薄目な色

もっと赤色だったはずですよ

 

ネタがないので ごまちゃん登場

ご飯を終えて 足元に纏わりついているところ

 

顔が大きいんです

でも 近所の野良の雄猫よりは身体は小さ目

 

これでも随分成長したんです

台風で迷い込んできた頃

犬のてんちゃんのごはんを食べてくれました

痩せぽっちで 幼さも残ります

 

全然慣れてくれなくて

警戒心丸出し

 

♪あの頃君~は~ 若かったあ~♪

 

で 今・・・( `ー´)ノ

まるで別猫

もう少し 愛想いい顔が出来ないかなあ(;^ω^)

 

 

ぽちりと一押しお願いします↓↓


人気ブログランキング