山野草オタクの闇

山野草愛好家と言われる人々。野山の野草を愛し、自然を慈しむ心優しい人?  はたしてその実態は・・・

ケナシベニバナヤマシャクヤク

2021年06月03日 | 花散策

6月2日 水曜日 曇り時々晴れ

ケナシベニバナヤマシャクヤクの撮影に出向きました

 

まだまだ蕾もあるが、花被片が落下した株もありまちまち

 

ベニバナヤマシャクヤクの葉裏には毛が生えていますが、ここのものはツルツルで毛がない

なので、ケナシベニバナヤマシャクヤク

大分県絶滅危惧ⅠB類

 

花被片があまり開いてないので中の美しい蕊が見えない

 

オオヤマフスマは大分県では多く見られる植物だが、長崎、佐賀あたりでは見かける事がない

 

サルナシ

果実は美味しいようで、amazonでも売られていた

実がなる頃再訪し、食べてみようかな(=^・^=)

 

サワルリソウの花は沢山見られた

 

もう遅いかと思いながら訪れた自生地では、一株だけフレッシュな花を咲かせていた

ツレサギソウは大分県絶滅危惧Ⅱ類に分類されている

 

シライトソウはほうぼうで花を咲かせている

大分県では珍しくない植物だが、九州ではあまり見られない県もある

なんと未だにバイカイカリソウの花が見られた

 

林内で咲く花々

森の中のツツジ

ミツバツツジやミヤマキリシマじゃないしなんだろう?

チョウセンヤマツツジっぽい感じもするが、大分県に生えてるわけないし

園芸品の逃げ出しかな?

 

ヤマアジサイやナンテンハギが咲き始めていた

ワタナベソウ(環境省絶滅危惧Ⅱ類)の花はこれからだ

 

湿潤な場所に自生するマイヅルテンナンショウ(環境省絶滅危惧Ⅱ類)

ツチアケビが土から顔を出していた

 

超久々に見たオカウツボ

ハマウツボも最近とんと見かけないなぁ~

外来のヤセウツボは見たことがない

ヤセウツボの成分がアルツハイマーを抑制する可能性があるとの記事を見た事がある