![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b2/3428e62bebdc0942e4af4169c4537340.jpg?1585648847)
最近の気候は、温暖化の影響なのか、台風も大型化して、風雨が考えられないほどの勢力でやって来ます。そんなときには、雨戸があると断然に安心感があります。
とはいえ、後付けで普通の雨戸一筋(戸袋がついて、横に引くやつ)をつけるとなると、かなり大変な作業になりますので、後付けには簡単なシャッタータイプがお勧めです。
今回は、2階の3ヶ所の取り付けですが、2ヶ所は、屋根の上からの作業で取り付けられるのですが、1ヶ所だけ何もないところの取り付けですので、簡易的な足場を組みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/06/d0ba54d560bac3720df07db2a32ba80d.jpg?1585649282)
シャッターの枠を組んで、サッシの回りに取り付けて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c3/0147922fe6de96cc7a4a081b419ec789.jpg?1585649344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/3f83c4f7f4e6ed0b7a813c2fe672cbc6.jpg?1585649363)
次にシャッターを組み込んで行きます。取り付けた回りは、シーリングで処理して完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/bb6f046e33ff7c462cf5a05522cf587c.jpg?1585649454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/7e4d7062294657e5aaced175c6ba5233.jpg?1585649454)
3ヶ所の取り付け、1日の作業でした。