半次郎の“だんごんがん”

要するに、居酒屋での会話ですね。
ただし、半次郎風のフレーバーがかかっています。
≪安心ブログ≫

Windows10 へのアップグレード完了!

2015年11月17日 12時26分31秒 | よもやま話

こんにちは、半次郎です。

一週間前の日曜日に、予てから予約していたWindows10へのアップグレードを行いました。
7月にはマイクロソフトからアップグレードの案内が来ていたのですが、9月に大切なイベントがあったので、PCが使えなくなるリスクを避けるため、今まで待っていました。

それも一段落したので、やってみるか・・・・と、アップグレードに踏み切りました。
ネットでWindows10と検索すると、いろいろ不具合があるとの意見が多かったので、恐る恐る行ったと言うのが正直なところです。
データが消えたら困りますから、マイクロソフトが推奨するように、DVDにバックアップを取ってから作業を始めました。

それでも、今まで使っていたアプリが残るのか、残っていた場合は正常に動作するのか等々、心配の種は尽きません。
一応、アプリの公式ホームページにWindows10での動作テストで問題ないことを確認していましたが、実際に自分が動作確認するまでは半信半疑でした。

さてアップグレード作業はとても簡単で、問題なくスムーズに終わりました。

最初に「アップグレードするか」を聞かれる程度で、OKとかYESと答えるだけで、後は全てお任せで問題ありません。
それでも全て完了するまで2~30分は掛かったでしょうか、付きっきりでなくても良いので、時間は気になりませんでした。

後半、何回か自動で再起動しますので、サインインが必要になります。

さて、アップグレード作業が全て終わり、いよいよ使ってみることになりましたが、データ類は問題なく全て残っていましたし、消えるのではないかと心配していたアプリも全て残っていました。
これには感激しましたね。

さて動作テストですが、全ての機能を確認することは出来ませんから、良く使うアプリの主だった部分だけ確認したのですが、問題なく動作します。

そして、一週間が経ちましたが、不具合は確認出来ていません。
万々歳です。

・・・でも、Windows10と8.1って、何が変わったのでしょうか?

確かにスタートボタンが復活したのは好ましいのですが、8.1にも慣れて来ていて、あまり有り難みはなくなっています。

まあまあ、内部的にはいろいろ変わっているのでしょうから、一ユーザーとしては、与えられたものをありがたく使うことにします。

取り敢えず、Windows8.1からWindows10へのアップグレードが上手くいったというご報告でございました。

From 半次郎



最新の画像もっと見る

post a comment