goo blog サービス終了のお知らせ 

半次郎の“だんごんがん”

要するに、居酒屋での会話ですね。
ただし、半次郎風のフレーバーがかかっています。
≪安心ブログ≫

昭和7年の今日、ダービーの第一回目が行われ・・・・

2015年04月24日 12時21分18秒 | よもやま話

こんにちは、半次郎です。

今日は快晴になりました。春を通り越し、もう初夏の陽気で、暑いくらいです。

でも、半次郎はこのくらいが丁度いいです。

気持ちがいいですね。

さて、今日4月24日は、東京優駿(日本ダービー)の記念すべき第一回が行われた日だそうです。

日本のダービーは、本家イギリスのダービーステークスをお手本に作られたレースだそうです。 

この日本ダービーが最初に出来て、その後で皐月賞と菊花賞のいわゆる牡馬三冠のレースがそろったのだそうです。

ところで、この日本ダービーの第一回は、何処で行われたかご存知ですか?

何と、「目黒競馬場」なんだそうです。目黒に競馬場が有ったのですね。半次郎も、知りませんでした。

目黒地区の宅地開発が進み地代が高騰したことから、今の府中に移転したそうです。1933年のことです。勿論、半次郎は生まれていません。

ダービーは、1年で最も胸が高鳴る競馬の祭典です。

その第一回目が、今日行われたと言うことに、今日キヅイタ半次郎です。

何だか、ツイてますね。

今年は良いことあるかも?

因みに、今年のダービーは、5月31日(日)です。

頑張ります!

From 半次郎

 

 



最新の画像もっと見る

post a comment